日産 クリッパーリオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
68
0

家族のいる方へ
自家用車が軽ワゴンの方居ますか?荷物って結構入りますか?
車種も教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は日産のクリッパーリオという軽ワゴンのハイルーフ車です。
スズキのOEMで、中身はエブリィワゴンです。
室内長、幅、高さとも軽の限度ぎりぎりなのでかなり広いです。
特に、ワゴンは2列目のシートの足下が広くとってあり、一般的な2000ccクラスの乗用車よりも広いくらいです。
私はオヤジバンドをやっていて、ドラムを担当しており1式全部載せてもまだ余裕のあるこの車にしました。

さて、家族とは「妻子」がいると捉えてでしょうか?
だとするなら、軽ワゴンはお勧めできません。
それは、安全性に難があるからです。
軽ワゴンはフロント部分が無いので衝突した場合の人体へのダメージが大きくなります。
エアバッグ出て、致命傷を負わなくても下半身はズタズタです。
普通の乗用車の方がエンジンルームが前にある関係でエンジンを守るための枠がしっかりしているのと、室内枠の強度も軽とは比べものになりません。
経済的な理由などあるかもしれませんが、家族の安全を考えたなら最低でも前にエンジンルームがある軽にした方が無難かと思います。
私はもう定年退職をした身なので、経済的な理由で敢えて軽に乗り換えました。
子供たちが小さいときはちょっと無理してクロカンタイプの四輪駆動車(三菱パジェロ)にしました。
車体は重かったですが、その分シャーシの強度が高く、室内が安全だと思ったからです。

その他の回答 (3件)

  • ダイハツ・ハイゼットカーゴベースに後部座席をいじって乗ってます。
    下手なミニバンよりも、はっきり言って積めます。
    4ナンバーだから内装は殺風景ですが、ベース車は安くて税金も安いです。

    うちは遠出は極力公共交通機関利用で、車ではせいぜい隣町くらいまでしか行かないし、普段は私も女房も仕事用兼用の軽トラに乗ってますので、それで足りてます。乗用車を使うのは、家族で出掛けるときの他に、軽トラで行くわけにいかない場所とか、悪天候でも荷物がある時などがメインですね。
    あと、無駄にアルファードとか買っても、大型トラックに追突されたら、どっちにしろひとたまりもないですし。
    普通車は必要ないって考えですね。

  • エブリワゴンとスペーシアとパレットとワゴンRとムーブに乗っています。
    別にキャリーとジムニーがあります。
    エブリーワゴンは、以前乗っていたタウンエースより荷物が載ります。
    4人乗っても広々です。

  • スズキエブリイ.da64v
    よく宣伝で「この車めっちゃ荷物載るんです」と言われている車より載ります.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 クリッパーリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 クリッパーリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離