日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
240
0

雪道対策について
現在、4WDにスタッドレスで雪道を走っていますが、この車ではチェーンを使った事がありません
ナンバー位までの積雪なら普通に進みますし、ラッセルし過ぎでバンパー壊した事もあります

深夜のアイスバーンでも滑りやすいだけで走りますし、地元の人はスタッドレスで普通に走っています

私がチェーンを最後に使ったのは20年前に会社のキャラバンで登らなくなり後輪に巻いた記憶があります
しかしこれはスタッドレスが硬化&摩耗したもので横滑りも酷く、使用範囲であれば登ったと思います

ここで疑問なのですが、みなさんいったいどこでチェーンを使っているのでしょうか?
慣れていない人がスキー場に向かう道で使う場合、スタッドレスが減っていたり古かったりで使用に適さない場合を除き教えて頂きたいです

補足

補足です スタッドレスを使っているのは前提として、更にチェーンを使うと言う人が一部いるので質問でした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は5台フルタイム4WDに乗り続けています。

最初の車の2シーズン目以降スタッドレスを履き始めて以降も、チェーンを積載していますが、
スキー、ワカサギの穴釣り、数年前の関東の大雪時etc.
一度もチェーンを装着したことは無いですね。
まあ、走行する箇所(轍)の積雪は、20cmくらいになっていることが多いですが・・・

なのでチェーンは、
「完全な掛け捨て保険」
状態です。

質問者からのお礼コメント

2023.1.14 10:56

皆様のご回答から4WDと性能を維持したスタッドレスならまず不要である事が再認識出来ました
完全な掛け捨て保険というワードが刺さりましたのでBAに選ばせて頂きます

その他の回答 (13件)

  • 四駆にスタッドレスタイヤ履いて、
    スキー場通いしてある程度、雪道に慣れてれば、
    雪が積もるのは十年に一度あるかないかの、
    神奈川県民でも、チェーン巻くことないよ。
    災害など万が一のために金属積んでるけど、
    試着するだけで、使うことないです。

    山奥のスキー場や駐車場も、
    四駆なら行っちゃって良いよ!
    なんて係の人にたまに言われるし、
    重い里雪積もった国道に閉じ込められたりしない限り、
    スキー場通いでチェーンなんて使うわけないよ。

  • 年の半分は都心、後の半分は豪雪地域居住の者です、私の居住地域の話になりますが。

    私の地域には4か所のスキー場があります、毎年10~15台は引っ張るような場所で、チェーン装着車も多い方だと思います。
    (特に多いのは、今まで雪道に慣れててチェーンを持ってない方、チェーン自体の意味が分かって無い様な方が圧倒的に多いです。)

    その中で見ていてチェーンが必要と思うのが。

    ①スタッドレスにチェーンを使う様な場合で1番多いのは、雪質が滑りやすい日の坂道で登れない、大雪で除雪の間があり、その間に道路の下地がガチガチの氷の轍になり進めない。

    ②次にスタッドレスの溝が無い(寿命に近い)。

    ③スタッドレスだけだと自信がない。

    ④雪が深くて亀になりそうになりながら何とか走ってる。

    ⑤アイスバーンで怖い思いをした。

    こんな感じが多いと思います。

    雪国って平野部もあれば山間部もあり、スキー場も国交省管轄の除雪している国道沿いにある有名どころもあれば、少ない予算で町の管轄で除雪してる所もあります。
    この場合、除雪能力は雲泥の差です。

    良く地元の人はチェーン履かない?って私も聞かれますが、厳密に言うと用途によっては履いてます、例えば雪の日で積りが多いと思う日なんかは、一発目の除雪チームは、最初に2tダイナにチェーンつけて雪をかき分けてあげて、次に4駆(ジムニー、ハイラックス辺り)が向かいます、ある程度道を作ってから乗用車系の4駆の方が向かいます、そうやって順番を決めていってますが、車に自信が無い方はどれかに同乗して向かってます。(多い日は40~50cmあります)
    除雪開始してから、各スキー場の従業員軍団が移動し始めます。(生活移動の順番があるのです)

    他には、新聞配達は道路状況(まだ除雪されてない裏道など入るので)によって全車チェーン装備で、あまりにも酷いとクロカン乗りの親族や、青年部とかにいるバリバリのジムニー乗りとかに頼む時があります。(去年その新聞配達のニュースやってました)

    ですから、良く地元の人はチェーン履かない?は技術や必要が無いとかではなく、チェーンを要るような環境ではなるべく移動はしないって言うのが正解だと思います。(私がいる所は、この時期2駆乗ってる方は晴天の日以外まずいないです。)

    後、私のいる地域では万が一スタックや脱輪しても、地元のコミュニティがあるので、誰かしらすぐに来て手伝ってくれます、場合によっては除雪用のユンボ等持ってる方が来てくれます。。。

    最後に、どこでチェーンが必要?の答えは、ユーチューブで「スタック祭り」を検索して見て頂くと分かりやすいと思います、少しでも登れなかったり動かなかったら特にFFはチェーンつけるしかないので。。

  • 私は一年中チェーンを携行しています。
    仕事で道路以外を走行するからです。
    畑、原野で夏に装着したことが何度もある。

    スキーでは10年で2回だけ装着しました。
    一度は志賀高原の道路、二回目は万座温泉の有料道路です。
    志賀高原は車が道路をふさいでいて横を通過するのに危険を感じたから。
    万座は料金所でチェーン規制が出ていたためです。

    それとビックホーンだったので、けん引したこともある。
    脱輪していたので引っ張ってあげた。
    ウインチも付けているから呼び止められたんだと思う。

    脱輪したら、チェーンがないと脱出出来ないよ。
    チェーンは、保険ですからね。

  • スキー場に併設しているペンションへ上る道でスタックして巻きました、自宅の近くに8%の坂があるので、それと感覚的にくらべた感じだと12%を余裕で超えていたと思います。

    FFの車は坂の入り口でスタックして引き返してましたが、そのへんはまだ序の口で先に進むほど傾斜がきつくなって、駐車場に入ろうとハンドルを切ったらスタックしてしまいました。
    ※いま思えば通過してバックで入れば良かったのかもしれない

    靴で立つだけでも大変な感じでしたし、車外で坂を眺めた感じもスキーの中級コースくらいあったかな

    4WDスタッドレスで大雪の11%の坂道も平気だったけど、あそこは全くだめでした、近くの宿の車に救援してもらいましたが、その車もチェーンを巻いてましたね。

  • 石川県民ですが,

    チェーンなど使ったことありません。

  • 私も4WDにスタッドレスです。
    スキー場の帰りに急な下り坂で使うことはあります。
    4WDなら登れるとか発進ができないということはないけど止まれないからチェーン巻きますね。前に進むためにチェーンを巻くのではなくブレーキをかけるために巻きます。
    停止する能力は2WDだろうが4WDだろうが関係ないし、車体の重い4WDは滑り出したらほんと止まれない。

  • 高速道路でチェーン規制が出た場合です。

    いくらスタッドレスタイヤを履いていようが
    チェーン規制が出れば必ず必要です。
    クロカン系4WDにスタッドレスタイヤを履いていた連中が
    高速道路のインターから次々の降ろされてました。

  • 先日秋田の乳頭温泉に行きました。
    山奥の秘湯です。
    鶴の湯の従業員の大ベテランの人に聞きました。
    軽のFFに乗っていますが、スタッドレスのみですよね?
    チェーンなんて使った事はありますか?

    と聞くと、生涯使った事無いとの回答です。
    他の方もそんな話です。
    場所的にはスキー場より山奥になります。

    北海道辺りでも同じ話。

    私もスタッドレスを履いたスバルや日産のスポーツ4WDメインですが、
    一般のスタッドレスて、刺さった、
    スタックなんて車を何十台も引き上げていますが、チェーンは生涯使った事はありません。

    因みに山奥の除雪されていない道に入る、
    都会のジムニー辺りがやる走行なんて話は興味はありません。

    そうそう、よく勘違いしている方がいます。
    スタッドレス車でもチェーン規制の話。

    これはよくあると思っている方がいますが、
    2018年以降発令された事はありません。

    こちらの記事以降もです。
    https://kuruma-news.jp/post/349668

    その前に高速は通行止めにしているか、
    指定区間内でも発令さるないのに、立ち往生発生して、自衛隊が出るなんて事です。

    この規制は数日前に大々的に会見をして、〇〇日から生命を守る大雪が来ます。

    全国13ヵ所の指定区間の内、このエリアは全車チェーン規制します。
    と発表します。

    当然Yahooニュースやテレビラジオ等や高速や道路の掲示板には出ます。
    あと有るのは志賀高原のスキー場にスタッドレス付き二輪駆動で行く時とかです。

  • 4WDと2WDは全然違いますよ。
    凍結した登坂だとある程度の傾斜以上は、FFでも止まったら登らなくなります。止まらなきゃいい?あなたの専用道路じゃないんでね。
    直線道路の登坂でアクセル一定で踏んでいてもいきなり駆動輪が空回りし始めて登れなくなるとか、車を停車させようとしたらズルズル坂を滑り落ちていったとか、何とか止めてチェーンを巻こうと車外に出たら一歩目でスっ転んだとか、車にしがみつかなきゃ体が流れて立ち止まることも出来ないようなツルツルの凍結斜面とかもありましたね。そういう場面でチェーンは力を発揮します。

    どのような場面でチェーンが必要になるか、YouTubeでも見てくれば
    いくつも比較動画が上がってますよ。

  • 路面がスタッドレスを必要とするような状況になるのが少ない(年2~3回)のでスタッドレス買わずにチェーン積んでる。
    雪の後朝冷え込んでいる時は場所によっては凍るのでそういった時は付ける。
    年2~3回の為に大して減りもしないタイヤを3年毎に買い替えるのは嫌だ。
    ちなみに、前シーズンは1回だけ平気そうだったけど予防で付けた。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

  1. ディーゼルエンジンのグロープラグの寿命はどれくらいですか?

    2013.8.4

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    28,560

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離