日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
305
0

キャラバンのディーゼルに乗ってます。
リコールでコンピュータ書換えを行なって1週間後に車が白煙を吹いて走行不能になりました。
メーカーの返答はウォーターハンマーとの事でした。

インジェクターが1本開きっぱなしだったようです。
言葉足らずで読みづらいと思いますが、このような故障はよくある事なのでしょうか?
できれば車の内燃系に詳しい方お答え頂けると嬉しいです。
チェックランプ点灯なし。
インジェクター1本吹きっぱなしからのウォーターハンマーで故障。
圧縮は測れたとの事。
壊れるまでの1週間はエンジンの振れがひどい。
振れが収まったと思いきや今度は燃費が悪くなり半分以下に。その間ディーラーに見せにいったが原因わからず。

#キャラバン

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールとは関係ないでしょうね。
ウォーターハンマーというか軽油ハンマー
ハンマーってことはクランクなり曲がってしまったのでしょう。
それでも圧縮は有るってところは少し気にはなるけど、とは言えエンジン自体がダメってことに変わりは無さそうです。

保証期間内なら良いのですが、保証切れなら現状どうにも出来ないし、エンジン交換するしか無い。工賃負けてもらうくらいの交渉しか現実的では無いと思う。

リコールとの関係性の疑いが有れば全国的に大変なことになるし、国交省もだまってないでしょう。普通に壊れたと思うのが無難です。

質問者からのお礼コメント

2023.1.19 20:12

ありがとうございました。
お二人共勉強になりましたが、1番最初に回答して
下さった方に!
ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • rol********さんへ

    ご愁傷様でした。
    ディーゼルは高圧縮比なので、圧縮しても空気の様に潰れてくれない液体がシリンダー内に入っていると、高圧に成り過ぎて壊れる、割れちゃうってな事が生じます。
    冷却水漏れとかで成り易かったので、ウォーターハンマーという名付けがされていますね。

    インジェクターが吹きっ放し、と言うのは、インジェクター内のバルブが閉まらなく成った故障と言う事を示しているので、燃費も悪く成りますね。
    もしエンジンが回っていたのなら、吸排気の弁が壊れたとか、コンロッドがS字状に曲がっている事が想像出来ます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

  1. ディーゼルエンジンのグロープラグの寿命はどれくらいですか?

    2013.8.4

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    28,560

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離