日産 アベニール のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
468
0

ウインドウォッシャーが出ません(T_T)

6年式VEW10型アベニールカーゴ(4ナンバー)のフロントです。
レバーを操作しても,ウォッシャーのモーター作動音がしません。
ウォッシャー連動でワイパーが作動する機能は生きているので,スイッチの故障ではないようです。
ヒューズかと思って探しましたが,それらしいものはなく,取扱説明書にも書いてありません。
何か他の装備品と一緒になっているのでしょうか?グレードは1.6Lで,リアワイパーなしです。

補足

回答ありがとうございます。 ウォッシャーモーターは,手の届かない位置にあるようです。 (エンジンルーム側からはアクセス不能です。鉄板の穴からホースが出入りしています。) インナーフェンダーを外すのか,室内側から行くのかすら判別できないような位置です。 やっぱり,ウォッシャーモーターにはヒューズが付いていないのでしょうか? 連続使用で焼き切れるというのは有名ですもんね・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

6年式ですか・・・。
おそらくウォッシャーモーターが壊れたのでしょうね。
モーターの交換をお勧めします。

モーター単体での導通テストをされてみてはどうでしょう?
導通が無ければ内部破損です


【補足】
ヒューズはどこかにあると思います。
取説をもう一度熟読してみて下さい。
ただヒューズ単体が切れるコトは考えにくいのです。

一般論ですが
モーターが故障して 更に電流が流れ続けた場合にヒューズが切れるモノです。
私は主原因はモーターであると考えます。
(ヒューズもダメになっているかもしれません)

作業はタイヤの方から(インナーフェンダー側)から行うようですね。
若干手間ではありますが取り付けビスを一つずつ外していけば作業は可能です。
ご自分でされてみてはいかがでしょう?

質問者からのお礼コメント

2010.5.16 23:11

会社の車なので,ヒューズで済むなら自腹でと思いましたが,やはり無理のようですね・・・。
アベニールが好きなので,修理代を捻出してもらえるよう会社に掛け合ってみます。
初代プリメーラに乗っていたものですから,どうも思い入れが強くて・・・(^^;)
ともあれ,簡単には対処できないと分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • おそらく、ウオッシャーモータ本体の不良だと思います。
    モーターの取替えをする前に、だめもとで、ドライバーの柄等で”コンコン”と
    軽くたたいて見てください。ひょっとしてショックで動きだすかも?
    この車がどうだったか分かりませんが、ウォッシャーはワイパーのヒューズと
    一緒になっている物が多いと思いましたが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 アベニール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 アベニールのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離