日産 アベニール のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,622
0

昔のディーゼル車

知り合いが10~20年くらい前の2Lのディーゼルターボに乗っているのですが、街乗りでリッター20KM走るそうです。

しかし現在でているディーゼル車のカタログを見ると3Lでリッター10~13KMくらいです。

排気量は違えど昔のディーゼルのほうが燃費がいい気がします。昔のディーゼルは有害な物質は出しますが燃費は良かったということなのでしょうか?

補足

確かトヨタのカムリでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

【補足のご質問に】
車両がカムリということは「2C-T型エンジン」ですね。下記のCD20Tとだいたい同じ内容(88馬力,177Nm)なので,燃費もだいたい同じレベルです。このため燃費もほぼ同等で,下記の通り,現在のクリーン・ディーゼルエンジンの方が,燃費も出力も優れています。

============

ご質問の車種・エンジンが不明ですが,たとえば下記のような車種でしょうか?

●データ
エンジン = CD20T 直列4気筒ディーゼルエンジン
車両 = 日産アベニール(初代:94年のマイナーチェンジ)
排気量 = 1973cc
馬力 = 91馬力/4400rpm
トルク = 184.4Nm/2400rpm
圧縮比 = 22.2
過給機 = ターボ・チャージャ
燃費 = 20.5km/L (ただし60km/h 定地燃費)

●10-15モード燃費への換算
当時は,「60km/h定地燃費」だったので,これに「1.7~2.0」の比率を考慮して換算すると,

10-15モード燃費 = 10.3 ~ 12.0km/L

●実燃費への換算
車種によりいろいろですが,換算率「0.6~0.8」を考慮すると,

実燃費 = 6.2 ~ 9.6km/L

となります。これから「リッター20キロ」というのは,考えにくい数値です。

●燃費は良くなったのか? 悪くなったのか?
ここでは,最近のクリーン・ディーゼルエンジンと比較して,良くなる要因と悪くなる要因をわけて考えてみましょう。

★良くなる
・コモンレール … 燃料粒径が微細になり,空気(酸素)との接触確率が増えているので,燃費は良くなる。また複数回噴射が可能になったので,準予混合状態をつくれる。また騒音・振動の低減にも寄与
・ターボ・チャージャの性能向上 … 排気の運動エネルギの回生になっており,VG(Variable Geometry)化やツイン化などでより広範囲に高い過給が可能。低NOx化のため,高EGRにしても,過給により,新気(酸素)を供給できるので,より完全に燃やせる

★悪くなる
・DPF … PMを捕集するため,排気抵抗が増加。ただしもともとNOx低減に高EGRが必要であり,結果的に内部EGRは増える。時々,DPF詰まりを回復させるため,自己再生(=燃料を吹いて燃やす)が必要
・NOx触媒制御 … 20%くらいの頻度でリッチにし,発生するHC,COで吸蔵していたNOxを還元させる。このため平均燃費で5%くらい悪化

~ 燃費改善の要素と悪化の原因が両方あるので,簡単に判断できません

●欧州のクリーン・ディーゼル車の燃費は
BMWの120dというディーゼル車があります。

排気量 = 1995cc
出力 = 179馬力/4000rpm
トルク = 350Nm/1750~3000rpm
車重 = 1450kg (前述のアベニールは1270kg)
燃費 = 4.7L/100km (EU複合) = 21.3km/L (EU複合)≒ 14.9km/L (10-15モードへの換算)

●アベニールとBMW 120dとの比較
10-15モード燃費:
アベニール = 10.3 ~ 12.0km/L,91馬力
120d = 14.9km/L,179馬力

~ 2倍くらいの出力と重量増(+180kg)でも,燃費は良くなっています。これは変速機の違いもありますが,何よりエンジンそのものの改良が大きいです。

●まとめ
クリーン・ディーゼル車は,出力だけではなく,燃費も改善しています。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.7.5 11:50

皆さん回答ありがとうございます。

詳しい回答をしてくださったのでBAはこの方にさせていただきます。

その他の回答 (2件)

  • ディーゼルエンジンは、
    ディーゼルノック音、振動、EM(排気ガス)性能を無視した作りこみをするとかなり燃費がよくなります。
    最新のディーゼルは上記の性能をかなり高めていますが、そのため燃費性能(燃焼効率)はやはり低下しています。

    昔のディーゼルは確かに燃費はいいですよ。ガラガラうるさく、排気は最悪ですが・・・
    といっても、最新のディーゼルは進歩したハードとソフトが備わって燃費と出力とEMを高次元でバランスしているので技術的には非常に優れています。

  • 2リッターディーゼルで街乗りで20km/Lは考えにくいですね。
    それでも17km/L位は走ったかも知れません。

    昔の車は車重が軽い分燃費は良かったかも知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 アベニール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 アベニールのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離