日産 アベニール のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
104
0

アベニール サリュー H8年 走行16万5千Kmに乗っています。
パワステギヤの寿命についてお尋ねします。

オイルメンテナンスを正しく行っており、高速道路の走行がない状態で、同ギヤの寿命(走行キロ)は
一般的にどれくらいなのでしょうか?あくまで一般論で結構です。
又走行中にこれが故障した場合の現象は、どんな状況になるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パワステギアってどの部分を言うのか分からないのですがパワステ関連のトラブルはオイル漏れがほとんどです
パワステラックから漏れるのが多いです
それ以外でのトラブルはあまりありません
大抵は10万キロを超えてから発生します
オイル交換は関係ないと思いますよ
エンジンオイルと違ってほとんど汚れません

その他の回答 (1件)

  • なぜギヤに限定したかわかりませんけど、ギヤに関しては特別大きな負荷が掛かるわけではありませんので寿命はトランスミッション以上でしょうね。車体の寿命とイコールになると思います。
    また、通常密閉状態ですから、ギヤが故障や破損することは考えられません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 アベニール 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 アベニールのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離