日産 ADバン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.11.20 10:44
近場のコンビニや訪問先に必ずADバンを使用し、1日20回~30回くらいはエンジンをかけて止めるのちょい乗りを繰り返しています。オイル交換は4000km後の交換推奨ステッカーを毎回張られますが7000kmか1年毎の車検の時に交換してもらってます。
それでも全然壊れる気配がありません。よくちょい乗りはエンジン内に水分が貯まるとか言われていますが、月1の出張(かなりの距離)で水分が飛ぶから長持ちしてるのでしょうか?それともちょい乗りは気にするレベルではないですか?
#ADバン
大黒さん
2022.11.20 14:49
日産ADバンのエンジンはかなり評判の良いHRエンジンが多く古い車は欠陥エンジンとして悪名高いCRエンジンが有りますが、そうでなければかなり頑丈なものが多くエンジンオイル管理が多少悪くても直ぐに何か致命的なトラブルは起きないのは現在のエンジンは殆どが当たるものかと思いますが?
1日に20回~30回エンジンを掛けたり止める行為そのものは生産工場などのフォークリフト等に比べたら全く比にならないほどの回数ですが、それらフォークリフトなどでもオイル交換は半年又は年1回程度で何の問題はなく運用されているのが現状です。
1番わかりやすいものが同じ日産のe-powerのHRエンジンを見ると、新車数千キロ走行でフィラーキャップ裏はマーガリン状の乳化したオイルのかたまりが溜まっています。
流石にあれを見たら大金出して買う気にはなりませんが、それに比べたらADバンの様な商用車の頑丈な車では致命的なトラブルは起きないのではと思われます。
航海士さん
2022.11.20 14:53
質問者さんの使い方だと、故障する時期が近いのは、セルモーターや、キースイッチですね。
バッテリー上がりでもないのに、エンジンがかからないという故障が起こったら、思い出してください。
狂乱の紫水晶さん
2022.11.20 12:33
オイルの温度が、100度以上に成る前にエンジンを切ると水分が、蒸発せずに乳化して潤滑性能を失うのでエンジンは、壊れます。
for********さん
2022.11.20 11:29
1日に20~30回も始動するならエンジンが冷えないんでその面ではチョイ乗りに該当しないんじゃ。
ただ、7000km毎はちょっと長いかな。交換直後のアクセルの踏み込み量が明らかに違うでしょう。
セルモーターとバッテリーは痛み易そうですね。
二輪免許取りたい(普通自動二輪)さん
2022.11.20 11:23
しっかりメンテナンスされているようですから問題はないかと、シビアコンディションだからすぐに壊れるというわけではありません。
sou********さん
2022.11.20 11:04
質問内容の感じだとシビアコンディションに含まれますが、指定通りやらなければ壊れるって訳でもありません。
1149884641さん
2022.11.20 11:03
確かにちょいノリの連続ですが、一日中ならエンジンが冷える間もなくだと思うので結局はチョイ乗りにならないんだと思いますよ!
スターターモーターとかの方が心配ですね
shi********さん
2022.11.20 11:01
適正オイルレベルで適正時期に交換なら、そう問題ではないです。
一部でまことしやかに囁かれてますが、ちょい乗りで水分溜りやすいのは電動走行領域の多いHVとかですね。
商用車の頻繁なエンジンON・OFFやただのアイドリングストップ程度で、そうそう水なんか溜まりませんよ。
1150364449さん
2022.11.20 10:57
チョイ乗りじゃ無いよ。
チョイ乗りは1日に5キロしか走らないとか。
CBR600が好きです。でも、GSX-R600の方がモーット好きです。さん
2022.11.20 10:50
仮に水が発生したとして…
それが長距離で飛ぶってことはないです。
なので、水は発生していないということです。
水が発生するとオイルと混ざり白濁(乳化)します。一度乳化すると、オイルを交換しないと取り除けませんし、その際に、水が残っていれば当然新しいオイルも乳化してしまいます。
ぱんけぇきさん
2022.11.20 10:47
水分云々は気にしなくても良いんですが、頻繁にエンジンをかける動作をするのはスターターに負担が掛かるんですよね
ADが11月で生産を打ち切ります。どう思われますか。残念ですか。
2025.1.23
ベストアンサー:最小回転半径と荷室の容量ではADバンのほうがプロボックスより優れていたので残念です。
R34 のブロアファン&モーターは、ZEXEL製ですが以下の車両と共通部品でしょうか? ローレル C35 1997.6~2002.8 プレサージュ U30 1998.6~2003.6 スカイラ...
2024.9.2
ベストアンサー:日産の同世代ならだいたい同じさ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
H15式日産キュービック。最近、インテリジェントキーでエンジンをかける時ですが、コンソールにKEYの緑色が点灯しレバーが回らずエンジンがかけられなくなります。鍵を差し込んでも、回らないので困って...
2011.10.10
タイムズカーシェアの車でクラス別の乗用車で車内が広い車を教えて欲しいです。 キャラバンやADバンなどの商用車は含まないものでお願いします
2021.12.25
セダンを4ナンバー(貨物登録)する方法について。 ※この回答は、車検制度に詳しい方や、実際に乗用車を、貨物車に変更を経験した事のある方のみ、ご回答をお願いいたします。 現在、平成3年(1991年...
2014.6.10
トヨタのアクアってどうですか?今度自社が営業車にするようですが 会社の営業車をADバンからアクアにするかと代表から相談ありました。 ガソリン代が月50万ほど掛かっている為、少しでも経費削減した...
2014.2.28
ユーザー車検をやってシールをもらいましたが車の前のガラスの左上に貼るのでしょうか?いまは真ん中上に貼ってあります。 車はADバンです。
2024.1.6
車の直進安定性が無くて困っています。まだ購入して一年ちょっとのマツダ車です。 ダウンサスを組んでいるため、トー角のずれを疑いましたが、ディーラーの人に試乗してもらって角度を計ってもらっても異常は...
2023.6.27
新車のガソリン漏れについて。 慰謝料を請求することはできるのでしょうか。 新築の家にガソリンが漏れ、危うく火災が発生するところでした。 以下経緯です。長文となります。 私は営業 で外回りをす...
2018.6.14
ダイハツからのOEMはスズキに切り替わりますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタ・ルーミーはダイハツ・ルーミーからスズキからのバンデッドに切り替わりますか。 例えば...
2023.12.24
ちょい乗りがシビアコンディションについて疑問です。 社用車の日産ADバンを割り当てられています。現在の走行距離は17万2000kmで、毎日ちょい乗りを多くする感じで距離を稼いでいます。 近場のコ...
2022.11.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!