日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
503
0

この投稿を見て頂きありがとうございます。

今年の6月のボーナスを期に
車を購入したいと考えています

24歳独身で、今更ながら
イニシャルDというアニメを見て
どうしても車に乗りたくなりました。
別に峠で暴走しようとかそういう気持ちは
ありません。

そこで本題として
おすすめのMT車を教えて頂けませんか?

一応候補がありまして
スバル brz
マツダ cx-3
マツダ アクセラスポーツ
ホンダ シビックハッチバック
ルノー ルーテシアZEN MT
プジョー 208

現実的に新車で購入出来るのはこの辺りですかね?

好みで選ぶと外観はスバルのbrzが一番格好いいと思いますが後部座席が狭いのが気になります。
後は、積載性、車中泊についても気になります。

金額面では最高でも300万程度を予定しています。
年収は340万程度。
また、運転経験ですが2年前から社用車の
ADバン
キャラバン
アトラス
で静岡方面や東京近辺を運転しています。
アトラスのみ社内運転です。
年式は分かりませんがADバンはハンドルが軽くクルクル回って変な感じでした。
個人で車を所有した事はありません。
他には中型2輪のニンジャ250で20歳の時から
運転しています。

用途としては入社当時からの夢である
マイカー通勤。
他には趣味の自然観光や秋田県への実家帰省が主な目的です。

住んでいるところは神奈川県横浜市近辺です。

ローンでの購入を予定しておりまして
頭金は150万程度にしたいと考えています。
候補は新車で購入出来るMT車を選びましたが
新車の方が故障が少ないのかなという位の考えだけで、中古でも良い車があれば是非検討したいです。

正直、馬力等の性能面は全く分かりません。
人それぞれ感性が違いますが乗っていて楽しいと思える車を探しています。


長くなり申し訳ありません。
是非皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

以上です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2シーターにはあまり興味がないとお見受けします。
私のオススメは、アクセラスポーツです。
家族持ちですが、後部座席も十分使えて、走りも面白い1台です。
ただ、「走り」に寄った場合はBRZ、86あたりをオススメします。
というのも、アクセラスポーツ、シビックはエンジンが元気で良い車ではありますが、同時に利便性も併せた良いとこドリの車ゆえ、レーシーな走りはBRZなどに負けます。
とくに、Ninja250はパワーウェイトレシオを考えるとBRZ、86と同レベルの加速をしますので、アクセラスポーツあたりであなたが満足できるかは分かりません。
けど、そんなに飛ばすということでなければ、将来の形がかわっても対応しやすいマシンではないかと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2018.3.12 20:19

具体的に回答してくださったので
ベストアンサーとさせていただきます。

ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 乗って楽しいのはホンダS660とかじゃないんですかね

  • ポロGTIは一時期乗ってましたがおススメです。
    ミニカーみたいで楽しいですよ。
    でも今度出るUP GTIのほうが良さそうですけど。
    VWは写真写り悪いですが、実物は価格なりの高級感あります。

    今はメガーヌ乗ってますが、ルーテシアもおススメです。ただルーテシアならRSかなと、、

  • プジョー208に乗ってます。
    楽しいMTといったらもう、、、とお勧めしたいところですが、
    車中泊もですか?

    プジョーとシトロエン、それにルノー・トゥインゴ、ルーテシアのMTモデル共通して言えることは、
    「正しく座ると長時間のドライブでも腰も肩もどこも痛くならない」ということです。
    逆に言うと、座ってMTを運転することを考えてのみ作られている。
    平らに倒して寝やすいように、とは全くこれっぽっちも考えられていません。
    後部座席も同様で、前に倒してトランクと平らになるように、など考慮外。後部座席にも人が座ることを第一に考えています。

    そういう点では日本車の方がいいかもしれません。

    後部座席を畳んで車中泊、を第一に考えるなら
    後部座席からトランクまでの寸法が長く、また室内高がある程度高いCX-5のMTが一番ではないでしょうか。
    日本車もBRZは無理な一台でしょう。



    逆に車中泊を捨てて、
    シートと足が良いので、峠がとにかく楽しい。
    けど高速もとても安定して走れる。
    ことを優先するなら
    プジョー208のMT。
    (シトロエン)DS3のMT。
    ルノー・トゥインゴのMT。

    ルーテシアはかなりドイツ車的な足です。
    ドイツ車的ならいっそドイツ車のポロGTIのMTという手もあります。
    サスペンションストロークが少なくてもとにかくロールしないのがお好みならMINI(3ドア)のMTもいいかもしれません。


    あとは実際に試乗してみてください。
    特にフランス車の足とシートは乗ってみなければわかりません。

  • 秋田県在住です。
    長距離を走るとなれば、ボルボV40もいいと思います。
    まずは候補の中の車とは比べ物にならないくらいにオートクルーズの出来がいいです。
    関東〜秋田往復となれば、いくらでも運転での補助的な機能が多くあったら楽に運転できますし、パノラマガラスルーフ搭載車であれば、山を楽しむ時にはとても見晴らしよくて開放感が違います。

    また、安全面でも抜群の走行性能を持ち合わせていますし、ディーゼルのトルクフルな走りはとても楽しいですよ。
    ポールスターパフォーマンスパッケージというオプションがありますが、馬力、トルクを購入後にも上げることができます。
    下手なスポーツモデルよりも加速性能や安定性は優れています。
    安全なスポーツモデルという感じでしょうか。

    故障も少ないですし、故障した場合も新車保証で3年間、エンジンオイル交換やワイパーの新品交換、ブレーキフルードの交換などが含まれていますし、有料で5年まで延長することができます。

    トータルで考えるとディーゼルであれば燃料費も抑えることができますし、長距離であれば、燃費もとてもよく伸びますので、関東〜秋田を往復するのであれば、候補の一つに入れてみてもいいと思います。

    以上、ご参考まで。

  • ホンダ シビックハッチバック

  • ヴィッツRS、フィットRS、デミオスポルト、スイフトスポーツといったコンパクトカーのスポーツグレードは選択肢に入ってないんでしょうか
    上記のようなハッチバックの車なら積載能力も問題ないですしコストも下げられるのですが
    軽くて走りもいいですし

  • 積載量、車中泊なども考慮に入れるのであれば挙げられた車種の中からならば、アクセラスポーツでしょうか。走りの性能も高く、BRZのような派手さはなく目立ちませんが出来の良い一台だと思います。
    CX-3も候補とされていますが、マツダのクリーンディーゼルエンジンは最近になって煤蓄積のトラブルが問題となっていますから、オススメしません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離