日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
242
0

日産がじわじわと人気が出ていますが、e-Powerをエクストレイル、スカイライン、エルグランド、キャラバン、ADバンなどにも搭載し、中国で販売するEVシルフィを日本でも投入すれば、ぶっちぎ

りですかね?今や、ハイブリッドはe-Powerが当たり前になっていますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イーバワーって
キーンって
黒板を爪で削る音する
それとか機械の摩擦が上手くいってないキーキー音する
どーもあれが嫌いだなー

その他の回答 (3件)

  • gg_さん

    もういいよ!日産のプロパガンダ?

  • アンチ日産たちの回答が集まっていますね。

    別に耳障りな音はしませんし(CMの音は単なる演出。実際の車でうるさいと感じるようなら獣並みの聴力の持ち主。)、実燃費も全然落ちません(ノートe-powerにて、冷暖房使わない場合は27km/l程度)。
    駆動がモーターなので、加速は高級車並です(7秒程度で100km/h到達。プリウスだと11秒)。また、シフトチェンジが無いので、なめらかに走行します。ワンペダル走行もできます。この点はどう頑張っても普通のハイブリッド車では勝てません。

    日産は、旧リーフのモーターを使いまわし、ノートの高性能エンジン、新たに作った充電機構をまとめて、e-powerシステムを構築した。
    このe-powerシステムとバッテリーのセットを載せられるスペースがあれば、どんな車でもe-powerにできるのが特徴。使いまわしが可能=低コストで高性能車を作れるということ。

    三菱も同形式の駆動方法のアウトランダーを出しましたし、今後の主流になるかもしれませんね。

    とはいえ、デメリットもあるのできちんとお伝えします。
    エンジンが温まりにくいので、冬季は暖房が効き始めるまでに時間がかかります。
    エンジン稼働時間が増えるし、燃費も落ちます。落ちても20km/l以上はありますが。

  • どうでしょうかね。
    実燃費は、かなり落ちるようですから。
    その燃費の落ち込みが、一番モーターの弱いスズキのマイルドハイブリッドよりも落ち込んでいるようですから。
    ニッサンは、禁断の領域に足を踏み入れたというべきでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離