日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
840
0

商用車を購入予定なんですが
トヨタのプロボックスと日産adバン迷っていて乗ったことはあるので乗り心地や設備は分かっているんですが

長期で乗りたいので

会社、個人で使っている車の走行距離が分かる方
長期乗っていて故障経験がある方がある方宜しくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

商用車大好きで、社用車を色々乗ったり、取引先の商用車乗せてもらったりしていますが、
先進安全装備が若干ADバンのほうがレベルが高いのでADバンでいいのではないでしょうか。
仕事で使う場合、事故を起こす可能性を可能な限り下げるほうがいいと思います。

機械としては圧倒的にプロボックスが優れると思います。

プロボックスのリヤサスは車軸式で、5リンクの贅沢な造りです。
車軸式の良い点は、ストローク(足の伸び縮み)変化でのタイヤの接地変化が非常に少なく、荷物をどれだけ載せるか分からない社用車には最適と思われます。
そのアーム類もかなりながく、前後方向の変化を非常に考えられています。
見るからに頑丈そうなリヤサスと取り付け部回り。
製造はダイハツですが、ダイハツの設計でしょうか、素晴らしいですね。良心が感じられます。

ボディもフロアに前後に通したフレームがゴツくていいですね。
フロントは少し頼りないですが、FFはリヤが大事なので直進性等は非常に優れます。
1トン少しの車に使うような足回りには見えません。
割と古い車なので、もしかして昔の過積載時代の設計思想が少し影響しているのかも。
ボンゴとかどうやっても壊れ無さそうな異常なゴツさのダブルウィッシュボーンの足回りですが、そこまでではないですが、完全に車格を考えるとオーバースペック。

商用車のグリップの低いタイヤを活かすには接地性変化を抑えて、柔らかめの足で大きなストロークを確保することが重要だと思いますが、商用車の理想を求めた足回りだと思います。

それに比べてADバンはトーションビームで、こちらは大荷重でのコーナリングでの接地性変化や、大きな上下ストロークは構造的に苦手。
プジョーのようにリンクを追加することで克服することも可能ですが、一般的な構造のトーションビーム。
やはりあまりストロークさせたくないのか、固めの足回りにセッティングしているように感じます。

それでも、安全装備がほんの少しADバンが優れるので、ADバンをおすすめいたします。
個人的な意見ですが、商用バンとしての走行性能や乗り心地はプロボックスが圧勝でしょう。運転していても楽しいし。

対人対物事故の起きる可能性をプロボックスより下げてくれるADバン、
高速道路等、直進安定性に異常に優れ、走行安定性が高く、運転ミスによる事故率を下げてくれる可能性のあるプロボックス。

質問者からのお礼コメント

2017.11.13 18:54

とても詳しくありがとうございます!
プライベートでは日産党なのでadバンを検討していて
最近の車なので大差は無いと思っているんですが
長く使うので長く乗って故障等ないのはトヨタの方がいいのかと思って質問したので

参考になりました!!

その他の回答 (2件)

  • 業界の者です
    長く乗るにはプロボックスの方が故障が少ないです

  • トヨタプロボックスを現在会社で使用しています。

    買い換えで一番長い距離を走行している車はおよそ25万キロですね。
    故障は一度も無いとは言えませんが、これまで乗り換え等で20台近く使ってきた1台のみO2センサーの故障が出ました。
    それ以外はありませんね。

    買い換えはおよそ7年前後、少なくとも10万キロは走っています。

    トヨタ車を利用する前までは日産車を使っていました。
    日産車は2年後程度からいろんな故障が頻発して、中距離移動が多い我が社では移動中に故障が出るのは仕事に差し支えが出ますのでトヨタ車に切り替えました。

    日産車が悪いとは言えません、ただ運が悪く外れを引いただけかもしれません。
    しかし、納入された自動車全てに何かしらの問題が出ていました。
    その当時は社有車は3台でした。
    現在は社有車が12台使っています、そのうち10台がトヨタ車・2台がマツダのボンゴ4WDです。

    参考程度に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離