日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
81
0

平成6年製造の日産ADバンのエアコンですが、3年前にエアコンは効かなくなりました。
この車の使用は早朝だけだったのでエアコンは使わないままにしていました。

今回、昼間も運転することになったので、ディーラーにガスの注入をお願いしたところ、コンプレッサーが動かなくなっているので注入できないと言われました。
専門業者に回して点検させて動くようになるかもしれないとも言われていますが。

質問ですが、3年間エアコンを使わないで車の使用は続けてきた場合、エアコンのコンプレッサーが動かなくなることは多々あることですか。

補足

エアコン関連部品を全て取り替えるには総額幾らになるでしょうか。 10万円では無理ですか。15万円位かかりますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たとえガスが入っていても3年間も動かさないと十分にあり得ます。
なので、メーカーでは使わなくても1か月に数回はエアコンを稼働させてと言っています。
コンプレッサーが回ることによってオイルが循環するようになっています。

エアコンはあきらめたほうがいいかもしれませんね。

その他の回答 (4件)

  • ただの固着なら、無理に動かさないほうが良いですよ。
    破損して摩耗片が流れたらアウトです。

    原因不明なので金額も全く想像できませんが。
    40万くらいかかってもおかしくないですよ。

  • 何事も後回しにすると大きくなって降りかかるのです。
    放置した期間が長いのでオイルが切れて固着ですね。

    無理やり動かすとコンプレッサーが破損して破片が配管内部に広がって全て交換する事に成りますよ。

    平成6年だとR12ガスでしょうか…
    製造中止で在庫のみ。
    凄く高いですよ。

  • 質問ですが、3年間エアコンを使わないで車の使用は続けてきた場合、エアコンのコンプレッサーが動かなくなることは多々あることですか。


    エアコンコンプレッサー

    内部弁固着

    シャフト固着

    などかも


    下記・他メーカーエアコンコンプレッサー

    回答の画像
  • まぁ、エアコンガスと潤滑オイルが無くなっているので、今動かすと固着している場合があるのでダメでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離