三菱 スタリオン 「もう一度のりたいっ! 今はもう手放してしまったのですが、2リッター最終型のGSR-V、その後2.6リッターGSR-VRの北米仕様車(左ハンドル)と乗り」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 スタリオン

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

もう一度のりたいっ! 今はもう手放してしまったのですが、2リッター最終型のGSR-V、その後2.6リッターGSR-VRの北米仕様車(左ハンドル)と乗り

2011.4.9

総評
もう一度のりたいっ!
今はもう手放してしまったのですが、2リッター最終型のGSR-V、その後2.6リッターGSR-VRの北米仕様車(左ハンドル)と乗り継ぎました。
2リッター最終型のGSR-Vは、もともとマニュアルの5速しかない超硬派な車でした。後に乗り継いだ2.6GSR-VR(コンクエスト)も5速車だったので、内装はほぼ同じ、やたらとスイッチが並ぶインテリアも同じでしたが、エンジンの性格はまったく別の車といえるほどの違いでした。
2リッターは当時としても新型のエンジンではありませんでしたがノーマルのままでも0.7バール以上ブーストがかかり、7000回転以上回ってものすごく楽しい車でした。マフラーを社外品に変えてからはもっと気持ちよくフケるようになり、当時速かったR31スカイライン、31Z、FC3S(初期型)あたりとだったらどっこいの速さだったと思います。
左ハンドルのGSR-VRは、2リッターに比べると車重が100キロ近く重たくなったこともありトルクで走る感じの車に変わっていました。ただし装備のゴージャスさはGSR-VRのほうがずっと上で、ABSや4ピニオンのLSD、オートシートベルトまで標準装備でした。
2台を比べると2リッターの方がスポーツタイプ、2,6リッターの方がスペシャリティカーという印象でした。
満足している点
長所はなんといっても、あの角ばってとんがったスタイリングですよね。今の車では考えられないほど個性的で、個人的には今でも日本一カッコいい国産車だと思っています。あんな無骨なスタイルの車、これから先も出てこないでしょう。
VもVRも高速のパーキングでは結構注目の的でしたし、どこへ出かけても同じ車に合ったことが無いほどの激レア車両でしたから、所有していることの満足感はとても高かったと思います。(マニアならではの自己満足ですが・・・。)
後は、今の車に比べるとずっと軽いので、結構振り回せて楽しい車でした。(とくにGSR-V)
できることならもう一度乗りたい、今でも欲しい車です。
不満な点
マニア専用みたいな車ですから、短所を挙げたらきりが無いです。
GSR-Vはオルタネータベルト交換、パワステオイル漏れ、リアワイパー交換、マフラーサイレンサーが錆でボロボロ、ずいぶんお金のかかる車でした。GSR-VRのほうは故障や交換にはあまり縁が無く、メンテフリーな感じでしたが、サスのへたりは大きかったと思います。
前記したように激レア車両ですから、社外品のパーツは探すのが大変で結局マフラーはワンオフでした。
ホイールにいたっては、5ナンバーのGSR-Vでもオフセットは前後とも0(!)、3ナンバーのGSR-VRのリアに至ってはオフセットマイナス40(!)ですから、当時としても合うホイールが無くて、いろいろ探し回った挙句、SSRのアメリカンレーシングというホイール(F6.5J、R7.5J)をはいていました。タイヤショップの社長には「フェラーリだってこんなに引っ込んだホイールはいてねーぞ」とか言われてましたけど。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 スタリオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離