三菱 ディアマンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
526
0

姉のフィット平成20年式運転させてもらったんだけど、足回り固くてハンドリングもきびきびでとても楽しいです。

ディアマンテ34A13万キロが足がフラフラで柔らかく足回り固くしたい(ローダウンなしで)のですが、ショックアブソーバ交換とスプリング交換したらなんとか固くなります? あまり費用がかからずに足回りを固くスポーティーにする方法を教えてください。パワーはやはりディアマンテはすごいです。高速クルージングするには最適です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スプリングを交換しなくてもショックだけ固め(調整式がベター)のモノにするだけで全然違います。スプリングは下手にいじると全体のバランスが崩れます。ショック変更と同時に各ブッシュ類を新品に変えてやると見違えるような走りに成ります。

その他の回答 (4件)

  • ローダウン無しなら、ショックだけKYBのNewSRが良いよ。

  • 足回りのリフレッシュは急に症状が出ないので、別の車に乗ったりして初めてわかるものです。当然ながら、後付けのダンパーや車高調を入れると足回りは引き締まります。しかし、残念ながらディアマンテの足回りは既に発売されておりません。ではどうするか、あまり費用がかからずにとのことですが、パワフル感が気に入っておられるディアマンテをこれからも一層快適に乗って行くためにはそれなりに費用がかかります。。おそらくその状態はダンパーが抜けていると思われますので、4本とも交換です。コイルスプリングは様子を見てもらって使えるようでしたら、そのままにします。その際、アッパーマウント、ローワーマウントは交換、そのほか、アームブッシュ類は交換、ここまでが最低限で工賃込みで、15万程度と思われます。これだけでも相当足回りは元の状態に戻ります。ステアリングもキビキビするはずです。
    その他余裕があれば、エンジンマウントの交換、4輪アライメントをとれば、当分楽しく乗れると思います。

  • 市販の車高調入れてみてはいかがでしょう?

    商品によって硬さいろいろありますし

    車高もかなり下がるのから純正車高と同じまで上がるのもありますので。

  • 足回りをさわると やはり費用はかかってしまいますね。 ディアマンテですと あまり足回りを変えて走るような車では無いので 部品が出てない可能性もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ディアマンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離