三菱 ディアマンテ のみんなの質問
mar********さん
2024.10.4 21:32
補足
あと、初代と2代目だとどちらの方が良い車なのでしょうか?
yam********さん
2024.10.4 22:32
ディアマンテが新車で売られてた当時、三菱ディーラーでメカニックやってました。
初代、2代目共に車体剛性が高くてカッチリとした乗り味の良いクルマでしたよ。
特に初代はプラットフォーム流用してGTOが開発されましたからね。
搭載された6G7系V6エンジンはタイミングベルトの背面でウォーターポンプを回す構造のためウォーターポンプ壊れるとタイミングベルトも損傷してエンジンに致命傷を与えるので客にはタイベル交換と同時にウォータポンプ交換を勧めるのですが、理解できないくせに整備代をケチりたい客がいて15万キロぐらいでウォータポンプロックしてタイベル切れてエンジンご臨終になったことにキレたアホ客がいました。
あと、当時珍しかったABSをグレードかメーカーオプションかで付けられたんですが、これのアクチュエーターが補償期間終わったぐらいでよく壊れて10万超の修理代で揉めることが多かったのが印象に残ってる以外は、とりわけ弱点のない耐久性の高いクルマでしたね。(三菱車の中ではの話)
2代目の初期にあった30Mというグレードは3リッター可変バルブタイミングエンジンで270馬力を誇り、その当時のホンダのスーパーカーNSXのAT車265馬力を超えて、3リッター自然吸気ATというくくりにおいて最強のスペックでした(ただしカタログスペックでの話、その当時の三菱車はカタログスペックの7割でてたら合格という緩い感じだったので絶対NSXの方がパワーあったと思う。)
で、後のビッグマイナーチェンジで社運を賭けたGDIエンジンが見事にコケて消えていった感じです。
2代目の30Mで程度の良いのが、めっちゃ安かったら捨てるつもりで買ってみてもよいかなぁとは思うが、基本どちらも要らない。
jeu********さん
2024.10.4 22:13
初代に乗ってましたよ。
ゆったり走るにはいい車でした。
ルームミラーの上に隙間がありますよね、あそこにもサンバイザーがありました。
バブリーな時代だったんでしょうね。
ek4********さん
2024.10.4 22:00
簡単に言えば、当時のほぼ同等の大きさを誇るドイツ・BMW5シリーズを目標にした国産高性能セダンです。
粗削りで有りましたが、目標にしたBMW5シリーズには劣るものの、直進安定性や●●スカイライン等々を名乗るワイディングロードで快適なドライビング(カーオーディオやその他装備品を含めて)が楽しめるセダンでした。
sti********さん
2024.10.4 21:58
初代と2代目両方乗りました。
初代はBMWを意識したデザインで人気が出ましたが、走りは別問題でして・・・乗り心地は船に乗っている様なゆったりした乗り心地でした。
FFだったので、当時は広い車だと思ってましたけど・・・
2代目は見た目は好みが更に分かれる事になり、世の中セダンはFRの風潮もあって売れなくなって消えましたね!
ひろさん
2024.10.4 21:51
三菱 ディアマンテ の良い点
1. 高級感あふれるスタイリッシュなデザイン
ディアマンテは、堂々とした風格と洗練されたデザインで、高級セダンとしての存在感を放っていました 。
特に、初代モデルは、シャープなラインと力強い造形が特徴で、当時の国産車では類を見ないスタイリッシュなデザインとして高く評価されていました。
2. 抜群の乗り心地と静粛性
ディアマンテは、ゆったりとした乗り心地と静粛性にも優れていました 。
当時のトヨタ セルシオを凌駕する静粛性を実現し、高級セダンとしての快適性を追求していました。
3. 充実した装備と機能
ディアマンテは、革張りシートや電動サンルーフ、オートエアコンなど、当時の最新技術を惜しみなく投入した、充実した装備と機能を備えていました 。
また、安全面でも、ABSやエアバッグなどを標準装備し、高い安全性を実現していました。
4. 広々とした室内空間
ディアマンテは、広々とした室内空間も魅力の一つです 。
後席もゆったりと座ることができ、長距離ドライブでも快適に過ごせます。
5. 高性能なエンジン
ディアマンテは、高性能なエンジンを搭載していました 。
特に、3.0リッターV6エンジンは、スムーズな加速と力強いトルクを発生し、運転の楽しさを提供していました。
三菱 ディアマンテ の悪い点
1. 燃費の悪さ
ディアマンテは、燃費の悪さが指摘されています 。
特に、3.0リッターV6エンジン搭載車は、燃費性能が低く、ガソリン代がかさむことが課題でした。
2. 信頼性の低さ
ディアマンテは、信頼性の低さも問題視されていました 。
特に、電気系統のトラブルやエンジン系の故障などが発生しやすい傾向がありました。
3. 中古車市場での人気が低い
ディアマンテは、中古車市場での人気が低く、価格が低迷している傾向があります 。これは、信頼性の低さや燃費の悪さが影響していると考えられます。
4. 部品の入手難
ディアマンテは、生産終了から時間が経過しているため、部品の入手が困難な場合があります 。
修理やメンテナンスを行う際に、部品の入手が難しい場合があり、修理費用が高額になる可能性があります。
5.三菱ディアマンテの初代と2代目、どちらが良いか、これは好みや用途によって大きく変わるので一概には言えません。
狂乱の紫水晶さん
2024.10.4 21:49
三菱だか
三菱の役員しか買わなかったのでは?
昔の三菱の車は、何が良かったですか。乗っていた方もお願いします。
2024.8.7
ベストアンサー:私が丁度18になった時にデビューしたディアマンテが欲しかった。 結局選んだ車はRX-7でしたが、今でもディアマンテ乗ってみたかったって思う事あります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
純正のタイヤ215 60R 16に、205 65R 16のタイヤをアルミホイール(純正)16インチのまま、交換装着可能ですか? またタイヤ幅減少と偏平率増加は燃費に影響しますか? エコタイヤは燃...
2011.1.16
タペット音の鳴るエンジン、このまま普通に使ってますが、乗ってて大丈夫でしょうか? エンジンをかけた時、初期アイドリングでかなりカチカチいいますが、エンジンがあったまると、タペット音はなくなります。 一
2017.3.4
三菱ディアマンテ復活! ランサーセディアがカタログから消えました。 ランエボも生産終了になるらしいですね・・・。 と言うことは、三菱自動車からセダンがなくなることとなります。 現、プラウディア...
2015.7.12
車検の費用について 先日、父親が亡くなりまして、三菱ディアマンテを譲り受けました。(13年目で、22万キロです) 乗っていて、とくに問題はないのですが、今度、車検が切れます。 三菱の営業マン...
2011.2.2
三菱ってラリーで鍛えた技術もあって普通に車を作れば技術力もあるしいい車作れると思うのですがなぜファミリー向けの変な車ばかり作っていた のですか?日産に買われてから少し良くなってきてるとは思います...
2021.3.7
なぜホンダ・インスパイアはトヨタ・マークⅡに勝てなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マークⅡが全盛期だった90年頃。 ホンダもディアマンテやスカイラインみたいにマークⅡ...
2024.2.21
ぬあぁぁぁん もふッ 某落ちこぼれ日本車メーカー否定派の方々の価値観に合わせて質問を投稿している俺を「クルマの事を知らない小中学生」って決め付けるんやったら、某落ちこぼれ日本車 メーカー否...
2017.6.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!