三菱 カリスマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
657
0

ゴーンがいなくなった日産はもう終わりですか?

大赤字の日産を再建し、GT-RやZを復活させて、ルノーとの合併に反対するなど、ゴーンは日産にとって最大の功労者でした。
カリスマ的存在だったゴーンがいなくなれば、また昔の様な赤字まみれの日産に逆戻りするか、ルノーに合併される気がしますが、今後どうなりますかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

終わらないでしょうね。

大赤字の日産を再建したと
言いますが座間工場を
閉鎖して従業員をリストラ
しただけの話しで
無理矢理 身軽にして
チョロまかしただけです。

座間工場を閉鎖した事で
関連企業や住宅関係
更には飲食店などなど
連鎖的に被った被害は
計り知れません。

真実を知る座間市民は
彼の事を功労者などとは
これっぽっちも思って
いないでしょう。

彼に支払った莫大な
金があったら普通に
立て直せた可能性すらあります。

当時の日産上層部が
自分達が工場閉鎖やリストラを
して 従業員や世論に
責められるのが嫌で
ゴーンに丸投げしたのでは?
などと言う憶測さえありました。

その他の回答 (8件)

  • 逆です。ルノーに吸収されてしまうのを恐れてゴーンをハメたんですよ。
    三菱もハメて傘下にしたしヤクザ並に汚く怖い会社です。

  • 日本国民2万人以上を強制的に失業させて黒字にしただけ。

    小学生でも出来る簡単作業だよ。

    日本国民2万人とその家族が不幸のドン底に落ちただけ。
    その影響は数百万人にも及ぶ。

    日本の科学技術革新が一気に遅れて国力低下効果も有った。

  • ゴーンがいなくなった日産はもう終わりですか?

    変わらないと思いますが
    日産の株価は下り気味

  • 《カルロス・ゴーン》の排除を、日産が選択したんですよ。

    そうしなければ、
    フランス政府が強引に、ルノーとの経営統合への動きを見せていた、
    -----------------------・・止められない状況になりそうだったんです。

    回答の画像
  • ルノーにGT-Rやリーフ、ノートe-POWER作る技術があるかと言われたら、やや疑問ですね。
    逆に日産にカングーのデザインを創造できるかと言われたら、難しい面はあるでしょう。
    それぞれの道を行くのではないでしょうか。

  • クルマ好きは戻って来るでしょう。
    利益は少なくなるかも知れませんが、クルマ好きからリスペクトされる会社に戻るでしょう。

  • わかりませんが、今回のような事件があると、ルノーとの合併を反対した理由は、自分自身のためだったのかなと思ってしまいます。

  • 現状維持でいいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 カリスマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 カリスマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離