三菱 カリスマ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
57
0

メジャーリーグとF1どちらが日本人にとってハードルが高いですか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もf-1と思います。日本人がf-1シート獲得するには、速いのは当然で他にも、カリスマ性、スポンサー持っていること(f-1チームにお金を持ってこれる)これが難し。たとえば、昔の話ですが、中島 悟氏はエプソン持っていきましたしね~野球は、才能オンリーですからねぇ

その他の回答 (7件)

  • ああ、誰かと思ったらバルセロナ(Race2)で優勝した松下信治君か。


    俺はどちらもだと思います。


    F1もMLBも頭抜けた能力持ってないと存続できませんね。

  • F1でしょうね。
    F1のレギュラーシートを獲得するにはF1チームの育成ドライバーになることですが、MLBのドラフト1巡目に指名されるくらいの難易度でしょう。もう一つはWBC日本代表クラスの選手が毎年5億円以上払ってくれるようなスポンサーを連れてくることくらいの難易度です。

  • F1でしょうね。
    まずはお金ですから。
    いくら努力して才能が有っても金が無い人にはF1以前のカテゴリーにも出れないし、競技人口もメジャーリーグより圧倒的に少なく、余程のチャンスが無ければF1のシートには座れないから。

  • メジャーの方がハードルが高いと思います。

    身体能力(身長、体重、バネ、力)は黄色人種<白色人種<<<<黒色人種です。
    フィールド競技で黒色人種と争ったことがあれば、その身体能力の差の違いの大きさが判ると思います。運転と違い身体能力の差はいかんともしがたいです。

    では、なぜメジャーで活躍する日本人はいるがF1ではいないのか?ですが
    日本では野球は人気のあるスポーツで人材が揃っている事、
    そして日本でモータースポーツは他の競技に比べ人気がないことと、非常にお金のかかるため欧米などの金持ちでないと十分に走ることさえ出来ません。
    また金のないドライバーを育成する機関は日本にもありますが、欧米などに比べれば貧弱であることなどが理由に挙げられると思います。

  • レーサーとしてなら、F1で日本人は優勝してません
    MLBではイチローが首位打者になり、松井が
    ワールドシリーズでMVPになってます
    F1の方がハードル高いかと思います
    チームとしてはホンダは何度も優勝してます
    MLBでは任天堂は地区優勝しかできませんでした
    チームならMLBがハードル高いかと思います。

  • F1かなぁ

    野球は努力と才能があれば幼少期からアピールしやすい環境はありますが。
    レースは才能を見せるためにお金がかかるので。
    潤沢な資金があるとしても、野球は日本で認知されたスポーツですが、F1の本場はヨーロッパですから。

    松下くん(F1に行けるか別として)と清宮くん(大リーグに行けるか別として)が今まで使って来たお金は桁が2つくらい違うのではないでしょうか><

  • 圧倒的にF1
    全ての人に取って超難関なので、「日本人にとって」とういうのが微妙ですが
    バブルの頃はスポンサーに日本企業が付きまくったので、一時期たくさん居ましたけどね
    今はホンダ枠で1名誕生するかどうかという話ですが、ホンダ以外の国内メーカーの援助を受けているドライバーはまずF1には上がれません
    突出して速ければなれますが、レーシングドライバー総人口の中の20名程度ですからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 カリスマ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 カリスマのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離