MG RV-8 のみんなの質問
aya********さん
2011.10.12 10:41
ある程度の維持費や修理は覚悟していますが、旧外車のメンテナンスの情報が少なく迷っています。できるだけ程度の良い車を購入するつもりですが、注意すべき点やアルファや今はディーラーのないMGなどの部品供給等はどのような状況でしょうか?70年代の国産旧車を所有してますが、車検や部品は今でもなんとかなっています。年間数千キロしか乗らないと思いますが、どちらの車も捨てがたいのでメンテナンスがある程度可能な車を選びたいと思っています。詳しい方教えて下さい。
nakanofu2000さん
2011.10.12 17:14
アルファスパイダー乗ってます。
1992というと115型の最終シリーズ4に当たるかと思います。
MGは詳しくありませんが、アルファに関しては部品は問題ないレベルです。
私は115型のシリーズ3をキャブ化した車両に乗ってます。
この115型は30年ほど販売が続いたモデルで、シリーズ3は北米でもかなりセールスを伸ばしていたため、欧州とアメリカの両方でリプロパーツが作られています。
また、エンジン回りはアルファ戦後最大のヒットであるジュリアシリーズ(105型)と同じ設計なんで、105/115として類似パーツが大量に出回ってます。
一時期パーツ供給が無くなってもすぐに再生産されて出てきます。
ただ、ネックを言うならシリーズ4はAT、パワステ、パワーウインドウ、クーラーと快適装備満点の車ですので、このあたりの故障はちょっと厄介です。
私のシリーズ3もエアコン付いてましたが、これは諦めて軽量化を兼ねて取っ払ってます。(付いててもどうせあまり効かないので)
またインジェクションの性能も現代車に比べると良くないし、故障した場合はインジェクション自体が出てこない(部品取り車両から移植するしかない?)かもしれません。
個人的にシリーズ4を買うなら、もっと思い切ってシリーズ2あたり(要はキャブモデル)を買う方が、構成部品数も少なく、故障の割合も低い場合があります。(ただし、車両価格はクラシックカー価格になるのでアップしますが)
ユーロ安を考えると、シリーズ2あたりで数年前300万だった車も半額くらいになってたりするので、資金と車庫(できれば錆対策で屋根付き車庫が望ましい)に余裕があれば、思い切って古い車に行く方がいいかもしれません。
質問者からのお礼コメント
2011.10.18 09:52
丁寧なご回答ありがとうございました、参考にさせていただきます。
awa********さん
2011.10.16 00:09
>70年代の国産旧車を所有してますが
逆に質問させていただきます。
■サーモスタット、クーラントの交換はご自分でできますか?
■ホイールナット(ボルト)の締め付けトルクの値を覚えていますか
■前後のタイヤ空気圧は自分で調整しますか?値は決めてますか?
3問中3問とも×ならば旧車マニアでは初心者ですから輸入車への壁は厚いです。まず、アルファでもMGでも同好会に顔を出して広めて情報を集めることをお勧めします。
3問とも◎ならば、カナーリの上級者です。メンテナンスマニュアル(へインズなど)と一般工具さへ入手すれば日常のメンテは可能でしょうし維持コストも抑えながら旧車ライフを楽しめることでしょう。
アルファもMGも排気ガス対策前のキャブモデルの方が数は少ないがイジリ倒す楽しみもあるしお勧めしたいところです。その場合は中古車販売業者ではなく「同好会」での個人情報での売買の方が良質車を比較的安価に譲り受けられるチャンスも大きいと思います。
最近のマツダ車と外車やレクサスなどの高級車の両方を所有したことがある方に質問です。 ※反対意見があると思いますが、とりあえず外車やレクサスを高級車としてください。 最近のマツダ車は保有していない...
2020.11.29
ベストアンサー:娘がデミオに乗ってます。 A4とA3に交互に買い替えて乗ってる感じです。 現在、A3 1.4です。 たまにデミオに乗ります。 機能は、そう変わらないように感じます。 出力は非力感は否めず。 デミオが1.5ありますが、高速合流時や加速の際は、頑張る感が出ちゃいます。 一方、A3の1.4はかなりスムース。 また、内装の質感は勝負にはなりません。 ボタンの一つ一つやクリック感もしっかりしている印...
ダイハツ純正バックカメラが写らないのでディーラーてやる裏設定をためしましたがカメラの部分が電灯してませんでした。 配線がたりないのでしょうか黄色のメスカプラーが遊んでいる状態になっています。そこ...
2021.4.1
ベストアンサー:何をどうしてそうなったのでしょう? 社外ナビ付けて純正カメラ使用するならこういう配線必要です https://images.app.goo.gl/RV8mYmdzNARf8WtJ9
今日、ランチで利用したホテルの駐車場でALPINEa110を見かけました。 これが実にカッコ良くて、これまでスポーツ系は、自分には合わないと思い、ポルシェやBMWに憧れつつもステーションワゴンや...
2020.8.26
ベストアンサー:会社の同僚がアルファロメオ4Cに乗っているのですが、今年の猛暑に対して4Cのエアコンの効きでは我慢出来ず、又、DCTの変速ショックも酷くなってきたので アルピーヌA110Sへの乗り換えを検討しています。 で、先日、試乗する機会もあったので同乗しました。 試乗車はハイパワーのSでは無く、通常モデルでしたが、まず、印象はアルファロメオ4Cに、パワステが付いてて、エアコンも効いて、尚且つDCT...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
アルファロメオスパイダーかMG RV8・・? 現在1992年頃のアルファスパイダーか1995年頃のMGのRV8の購入を検討しています。 ある程度の維持費や修理は覚悟していますが、旧外車のメンテナ...
2011.10.12
GT3マシンは改造を施すことはできません・・・とのことで、下記は2014GT300レース各戦の結果TOP5です。 CR-ZやBRGのGT3モデルがあるのには驚きましたが、ポルシェがいないのはなぜ...
2015.3.26
95年式のローバーMG-RV8に乗っています。年式のわりに走行は少なく2万キロ弱なんですが、異音のトラブルがあって原因が特定できません。 異音は発進時、加速時に強めにアクセルを開けると左 前ホイ...
2015.2.3
最近のマツダ車と外車やレクサスなどの高級車の両方を所有したことがある方に質問です。 ※反対意見があると思いますが、とりあえず外車やレクサスを高級車としてください。 最近のマツダ車は保有していない...
2020.11.29
画像のような比較的小型のラジコンカーで、WEBカメラが最初から内臓されているものはあるのでしょうか。 それとも、後付けでないとないのでしょうか。
2017.4.27
95年式のローバーMG-RV8に乗っています。年式のわりに走行は少なく2万キロ弱なんですが、異音のトラブルがあって原因が特定できません。 異音は発進時、加速時に強めにアクセルを開けると左 前ホイ...
2015.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!