メルセデス・マイバッハ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
488
0

BMW・ベンツの保守性について

25年程前の自動車雑誌に、
「周知の通り、BMWはベンツに比べ非常に保守的である」といったくだりがありました。
そして、「そんな保守的なBMWの方に最近の若者は惹かれている」と続いていました。

今現在、「若年~壮年層=BMW、壮年~老年層=ベンツ」という図式を描くのが
世間のイメージかと思いますが、このような図式は大昔からあった訳ではなく、
80年代後半以降にできあがったものに過ぎないのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツとBMWが横並びに言われるようになったのはそんなに昔の話ではないです。
25年位前といえばベンツが190EというBMW3シリーズへの対抗馬を発売した頃です。
それまのベンツは今でいうSクラスやEクラスの中型から大型車専業でした。
BMWは2002で高級小型車として爆発的人気を得ましたが中、大型はそれほど有名では無かったです。
絶対的にはBMWの方が小型で安いので若者ユーザーが多かったと言う事ではないでしょうか。

190Eや当時のミディアムクラスにはリヤサスペンションにマルチリンクという新しい形式を採用していたのに比べBMWはオーソドックスなセミトレーリングのリファインで対応していたので先進技術を積極的に採用するベンツに対してBMWは技術的に保守的だという自動車雑誌の記事を覚えています。

BMWの知名度が大幅に上がったのはバブル時代です。
とりあえずベンツの保守的なムードに対してスポーティなイメージが若者受けしました。
南アフリカ製の右ハンドルのBMWが並行輸入で大量に入ってきて買いやすくなった時期でもありますね。

質問者からのお礼コメント

2010.5.13 20:07

BMWの保守性の根拠を一つ挙げておられましたのでこちらを選ばせて頂きました。どちら様もご回答頂き有難うございました。

その他の回答 (1件)

  • 色々の物の見方がありますので、一概には言えないと思います。

    世界初の自動車を世に送り出したこと自体、
    ベンツが革新的な面を持っていることも事実。
    技術的なチャレンジを果敢に続けているのも事実。

    ですので、ベンツが保守的であることは、その面から見ると逆ですよね。

    しかしながら、既顧客のベンツに求める品質、性能、イメージなどを
    非常に大切にし、誰もが思い浮かべる「ベンツ」を作り続けている姿は
    保守的といってもいいのではないでしょうか。

    また、BMWとの比較では、BMWは本拠をミュンヘン、ベンツはシュツットガルトに
    おいていた関係から、「シュツットガルトの田舎者の作るベンツにはエレガンスが無い。」
    なんて会話もよく聞かれました。

    また、2002、E30など、価格的に若者の他が届きやすいセグメントの車は
    ベンツはCクラスでの後発参入と考えても良いと思いますので、
    その際に、若者=BMWのイメージが定着したことも考えられます。

    ですので、
    >80年代後半以降にできあがったものに過ぎない
    も正解でしょうし、今もベンツは革新的!と思っている人もいるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・マイバッハ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・マイバッハ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離