メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
229
0

・JZA70スープラの中古車(100万円)

・メルセデスベンツCクラスの新車(600万円)
のどちらかを買って、10年間(1年で1万km)乗り続けるとしたら、どちらの方が結果的に安く済みますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うーん。古いクルマは高くつくでしょうね。
それと、ベンツも新車保証パックが3年で切れてからおカネが掛かるでしょう。

その他の回答 (4件)

  • 今さらスープラなんか買って
    10年乗る想定というのがよくわかりませんが…

  • まずは→オーバーホール」する?でしょ
    ダンパー交換(ヌケてる
    ブレーキクリーニング&パッド交換」
    タイヤ交換」
    内装の張替え&クリーニング」
    (天井落ち?はあるだろーし

    +200万くらい?かけりゃー
    新品に近い?かな
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    それでも→半分で?済むかもね

    チューニングする?なら…
    フレーム修正」した方が→いいね
    (=゚ω゚)ノ
    年数からして→ヨレてる?だろーし
    +補強」で→+100万?か
    (全バラ?するなら→サビ取り&塗り直し→好きな色にできるね

    それでも→ライトスープラ」の方が安上がり?かもね

  • A70の状態次第でしょうね。
    中古車は、いくらかかるか見当が付きづらいです。

    A70の販売時期は1986年~1993年ですので、
    約30年近く前のモデルになります。

    もし、その車体が、3000ccターボや2500ccターボで
    あったならば、タービン等が逝かれてしまったら、
    代替品が既に無いことが考えられます。
    元々所有している旧車マニアの人は、
    リビルト品などをキープしていたりするものですが、
    これから所有しようとする人には、入手自体が難しいです。

    また、一方、2000ccNAも存在していたので、
    酷使されていなければ、それなりに持つこともありえます。

    ちなみに、Cクラスで600万円ということは、
    C180かC200と思われます。

    排気量は1600ccか2000ccなので、
    毎年の自動車税は39500円です。
    10年間で395,000円です。

    10年間で、車検(重量税含む)は4回なので、
    20万円×4=800,000円

    ガソリン代は、1L=12kmで計算して、
    100000万キロ走るには8,300L必要です。
    ハイオクなので、1L=130円として計算すると、
    8300×130=1,830,000円

    他にもタイヤ交換などが必要になりますが、
    それらを雑費として10年間で30万円としておきます。

    Cクラスの10年間での支出
    6,000,000+395,000+800,000+1,830,000+300,000
    =9,325,000円

    本来は、これに任意保険代など別の費用も掛かりますが、
    とりあえず、最低で932万円の出費があります。

    一方、スープラの場合は、
    3000ccなら、自動車税は51000円です。
    しかし、13年経過車は15%増しの58600円です。

    10年間で車検は5回あります。
    重量税も13年経過車は加算されるため、
    20万円×5=1,000,000円は覚悟しなければならないでしょう。

    燃費は、Cクラスの半分です。
    つまり、ガソリン代は倍かかります。

    スープラの10年間の支出
    1,000,000+586,000+1,000,000+3,660,000+300,000
    =6,486,000円

    同じく任意保険代は入っていません。
    650万円程、故障が無かったとして支出があります。

    その差額が300万円近い訳で、1年間において、約30万円となります。
    つまり、毎年30万円を超える故障修理費が必要になるなら、
    Cクラスを購入した方が結果的に安くなるという見積もりです。

    尚、先ほども書きました通り、スープラのグレードや
    状態によって、かかる費用は変わってきます。
    実際には、いくら払っても乗り続けられなくなることだって
    ありえます。

    個人的には、旧車は、完全に趣味の世界で、
    つまり実用的ではないため、
    実用車をもう1台なり別に所有していて、
    お金を掛けながら、味を楽しむものだと思います。

    2台以上所有するというのは、やはりお金がかかるので、
    Cクラスの方が最終的には安く済むと思われます。

    回答の画像
  • JZA70スープラ って30年前の車でしょう?
    まず100万で動く車があるでしょうか?
    きちんと動くのならプレミアが付いて300万位するのでは?
    それに故障したら部品の調達が大変なので時間とコストが掛かりそう。
    総額でいくらになるかはタマ次第だから分からないが、メルセデスベンツCクラスの新車の方が結果として安いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離