マツダ ロードスター 「納車半年・5,000km経過後レビュー」のユーザーレビュー

コウ・イックン コウ・イックンさん

マツダ ロードスター

グレード:S(MT_1.5) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
4

納車半年・5,000km経過後レビュー

2023.8.27

総評
幸いこれまでトラブルも事故も無く半年を経過することができました。唯一誤算だったのが、当初計画と比べて走行距離が伸びていること。楽しいからついつい無駄に走ってしまいますが、これからも引き続き良いロードスターライフを過ごしていきたいです。
満足している点
購入初期の不満の1つであったシフトレバー入りの渋さは、2,000km過ぎた辺りから非常によいフィーリングになり、個人的には運転上の不満は全く無い状態です。半年経過してかなり自分の身体がロードスターに馴染んできました。
不満な点
一部のYouTube等ではトランスミッションの異音が報告されていますが、幸い自分の車では今のところノートラブルです。長期の耐久性という面では今後の経過を見守りたいです。
デザイン

5

「クラシックとモダンの融合」が見事に体現された美しいスタイリングだと思います。2023年の年次改良でどのような改変が行われるか気になりますが、今のデザインが本当に気に入っているので、多分浮気することは無いかと。
走行性能

5

幌車の2.0Lモデルを望む声も多いですが、自分には現在の1.5Lが合っています。日常領域&高速巡行でも特段不満は無いです。
乗り心地

5

他のグレードと乗り比べたことが無いため何とも言えませんが、硬すぎず柔らかすぎず、クセは少ないのではと思います。
積載性

5

サブ車のレヴォーグがファミリーカーとして大活躍してくれるおかげで、ロードスターを走らせるシチュエーションでの積載性に困ることは今のところ無いです。トランク容量がそこそこあるのが非常にありがたいです。
燃費

4

子供の送迎や街中乗りが多くを占める中でも平均15km/L走るので、燃費は良いと思います。しいて言えば、このガソリン高の状況では、レギュラー仕様が良かった…
価格

4

決して安くは無いですが、そもそも新車の価格自体が年々上昇を続ける中、専用設計・唯一無二の存在感・持続する幸福感から鑑みると、お値段以上と思えるようになりました。次回の年次改良モデルでどのような価格設定になるかが気になります。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離