マツダ ロードスター 「ツボった人はとことんツボる」のユーザーレビュー

nofan nofanさん

マツダ ロードスター

グレード:シルバートップ(MT_1.5) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
4

ツボった人はとことんツボる

2023.4.4

総評
純粋に「走る」「曲がる」「止まる」を味わいたいのなら最近の車の中ではトップクラスだと思います。(という程他の車乗った事ないけどw)
苦労を厭わなければ古い世代の車でもっと濃密な体験が可能ですが財力や愛情が半端なく要求されるので維持管理、快適性まで含めると状況が許せば最適解になり得る車。
オープンカーであるという事を含めツボにハマれば多大な幸せを享受できることは間違いないです。
満足している点
デザインがよい
スイートスポットにハマった時の運動性能
何よりオープンにできること
不満な点
あえて言えば三人家族なので出かける時に誰かしら置き去りになること(承知のうえで買ってるのでお門違いかもw)
開放感も前車NBの方があったなぁ(不満ってほど不満じゃないが)
乗れない時が苦痛w
デザイン

5

身長160cmのスーパーモデル
とメーカー自ら謳うほどのデザインは秀逸。
最近のコンパクトカーよりも下手すれば小さい車体でありながら贅沢な面構成と存在感は素晴らしい。
幌を開けた状態がデフォルトであり、その形状は見飽きません。
走行性能

4

絶対的なパワーは小さく驚くような加速はしませんが軽さからくる伸びでとても気持ちいいです。
どこでも?踏み抜けるのは美点?
パワーのある車がグイグイ登っていくような登坂路を低いギアを唸らせながら駆け上るのもまた一興です。
軽さや重量配分からくる旋回性能は心地いいです。
ドライバーの操作に忠実な反応を返してくれるので正しく車との対話が楽しめます。
乗り心地

4

若干硬めですが許容範囲内。
ロードスターは10万キロまでが慣らしらしいのでまだ2万キロにも届かないヒヨッコは渋いのかもw
積載性

5

ここ手の車にしては載る方?
基本車内にできるだけモノを置きたくない人間なので。
夢や希望は♾️!
燃費

4

楽しくてついつい踏んでしまうのでまぁ納得してます。
丁寧に乗ればかなり伸びる感じ。
価格

4

排気量で見ると高いという意見がありますが専用設計シャーシ、ほぼほぼ専用エンジン、ミッションがのってあの外装で考えれば高くはないと思います。
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離