マツダ ロードスター 「走りの真髄」のユーザーレビュー

hayatezza hayatezzaさん

マツダ ロードスター

グレード:RS(MT_2.0) 2005年式

乗車形式:過去所有

評価

5

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
2
価格
-

走りの真髄

2023.1.19

総評
さいこう
満足している点
コンパクト軽量FR。
最初期型のNC1なので、ABSこそあれどTRCやその他電子制御は一切なし。
油圧パワステもガツガツダイレクト感のあるフィーリング。古き良き素の走りを楽しめる近代車。
これに尽きるかな。
サーキット走行をメインに使用して思ったのは、学べることがとても多かったということ。
絶対的パワーがあるわけでもない。
速く走ることを意識すれば、走行ライン、コーナーアプローチ、ブレーキング、アクセルON・OFFのタイミング...etc総動員しなければタイムアップの余地なし。
TRCは無いので限界を超えれば容易にスピン。
スピンすればお釣りがステアリングを通して手首に来る。
原因はなに?
Try & Error。
繰り返しの末、走りの本質に一歩近づいていける。
世間一般の人間には無縁な事かもですが、走りを語るなら「本質」を知ってこそのドライビングだと思っているので、そういう意味では自分の中では"教習車"。



とにかく軽さ(それでも歴代ロドの中では重いのだけれど)と後輪駆動だけ(だけって言うとマツダに怒られそう笑)を武器に速く走ることに集中すると色々な見直すべき気付きや新たな発見、改善へのアプローチなど、タイトル通り「走りの真髄」を学べる車でした。
不満な点
仕方ないけど、タイヤが積めないところ。
総じて積載力。
出発時のタイヤでスポーツ走行と行き帰りを走るので、タイヤマネジメントを学ぶことは出来た。
デザイン

5

フロントは平凡な楕円のヘッドライト。けど好き。リアは歴代を踏襲。
一昔前のマツダ顔だけど今見返せば当時の評価以上のインパクトあり。社外バンパーも結構かっこいいやつが沢山あるので今からでも弄り甲斐がある車だと思う。
走行性能

4

絶対的パワーは無いけど、それを操作性でカバーする車。扱いやすさはと言うと、TRC無しな上、で令和の車ではないのでイマドキの安全装置とかは勿論皆無。パワステのアシストは低めなのでステアリングはしっかり握る必要があり。初心に帰ってドライビングしろと語りかけてくる様な車です。
乗り心地

3

スポーツカーらしい乗り心地。
そういう車という前提で言うと、まだ乗り心地は良い方かな。
静寂性は・・・オープンカーじゃい!
振動はそこそこあります。
でも素性ではなく劣化部品とかの影響だと思います。
新車で買った訳では無いのでサスペンションは社外だし、ブッシュ類など劣化する消耗品もあるので評価は難しい。
積載性

2

無いです。
でもラゲッジスペースは歴代最大です。
ゴルフバッグ(フルサイズじゃなければ)トランクにドライバーを抜いて横に積めます。
すごい。
燃費

3

自分がオーナーだった期間の街乗りでは概ねリッター8~10といったところ。(信号は多い)
高速では12,3は走ります。
車重を考えるともうちょっと伸びてもいいかなと思います。
サーキットを走ると街乗りの半分以下になります笑
価格

-

中古ですので。
中古の購入価格からすると、得られたものの価値の方が遥かに大きいと思っているのでコスパで言えば最高の車でした。
故障経験
全く無いです。
サーキット走行にあたって必要な消耗品の交換やメンテはしっかり行っているという前提ですが。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離