マツダ ロードスター 「間違いない完成度」のユーザーレビュー

べじた べじたさん

マツダ ロードスター

グレード:S レザーパッケージ(MT_1.5) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
4

間違いない完成度

2021.11.14

総評
ーーーまず自己紹介ーーー
◆NA型
NA6CE Sスペシャルを買うもブレーキが利かずスポーツパッドに交換。
満足できず大径ブレーキのNA8C Sスペシャルに買い替える。


◆NB型
NA8はマフラー交換等していたので
NB6初期型に試乗した時は自分のNA8の方が速く、
また、デザインもNA型が好きだったので
NBに興味を持てなかった。


◆NC型
モーターショーでシートに座ったし欲しかった


◆ND型(初期型AT)
NDの初期型AT試乗。
エンジンはなかなか加速も良く満足。
パドルでエンブレもかけられるし、しばらく待つとDに復帰するので乗りやすい。
コーナリングはコース的に試せなかった。

当時MR-Sに乗っていたので、これに買い替えても
同じライトウェイトオープンRWD2シーターで
あまり変化が無くて代り映えしないなと思った。

そしてMR-Sに乗って帰る時、
めちゃくちゃエンジンフィーリングが良くて速くて楽しい!と思った。
試乗した感覚のままアクセル多めに踏んだ為だった。
普段MR-Sでエコ走行をしていたのでたまに踏み込むと加速に驚く。

NDは営業マンが隣に乗っていたから重かったのもあるし、
MR-Sにはエキマニ、マフラー、エアフィルター、軽量フライホイールが入っており
ノーマルの1.5のNDより速いのは当然だった。


◆ND型RF(2018年式?MT)
久々のMTは楽しかったが、営業マンが隣に乗っていた為か、
自分のMR-Sとそれほど変わらない加速だった。
RFは2.0で電動開閉ハードトップで重いのもあると思う。


◆ND型(2021年式?MT Sレザーパッケージ白)
今回初めて試乗した1.5MT。1人で試乗できた。

ーー結論ーーー
これは楽しい。間違いない。

ぜひとも
・走りを楽しみたい人
・運転好き
・MTに乗りたい人
・車初心者
・スポーツカー初心者
・ライトウェイト乗った事無い人
・FR乗った事無い人
・オープンカーに乗りたい人
・小さい車に乗りたい人
・車を移動手段としか考えてない人
・車の運転が苦痛だと思ってる人
・趣味が無い人
など、みんなにオススメしたい。

形を気にしないのであればMR-Sを買えば速いし同じように楽しめる事も付け加えます。

でも、でもだ。私は
NA2台、MR-Sを合わせて19万キロ走破してる。
だからNDの完成度は凄いけど私は私が買ったら飽きそうだと思った。
私には2.0のRFか2.0NCの方がこれまでと比較したら変化があって合ってると思った。
だってあんなに楽しかったMR-Sですら6年くらいで飽きてきて12万キロ乗って売ってしまったし。
満足している点
・ステアリング調整。
NA型はチルトすら無かったけど、テレスコまであるのが良い!
NDも初期はチルトだけだった模様。

・内装も良い感じ。
・シートもNAよりだいぶ良い。
・シフトフィールは最高、完璧。
・ブレーキもよし
・足の硬さは丁度良い。
・エンジンフィールも悪くない。
・NAには無かったロールバーが後ろについている。
・加速は1人なら悪くない。
・ボディも新車だからかNDが元々そうなのか、
自分のNAとは別物だった。
スプーンのリジカラを付けていたMR-Sにも引けを取らない。
カッチリしていて新車のS2000を思わせる。
不満な点
自分はリトラクタブルヘッドライトが良かった。
クローズド専用のRFより軽量の車体も作ってほしかった。
デザイン

4

カーオブザイヤーに輝いた、世界が認めた車。
悪くない。
走行性能

4

間違いない。楽しい。
エンジンフィールよし。
1人ならパワーもまあ足りる。
でも自分はもっとパワーが欲しい。
試乗コース的にコーナリングは試せず。
乗り心地

4

悪くない。
積載性

5

NAよりトランクが広い。
燃費

5

12くらい走るらしい。
価格

4

オープンだから高いのは仕方ない。
クローズド専用で作って安く売って欲しい。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離