マツダ ロードスター 「運転していて楽しいと思える車」のユーザーレビュー

ほたるん ほたるんさん

マツダ ロードスター

グレード:S スペシャルパッケージ(MT_1.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
3
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
1
価格
3

運転していて楽しいと思える車

2021.2.28

総評
トランクに入れる荷物やケースはロードスター用に厳選して買い直したりする必要がありますが、
遠出も概ね問題ないです。

軽快なフットワークなので、道端の緊急回避も素晴らしいですね。

社外パーツもそこそこ豊富なので、自分が作りたいロードスターが出来ると思います。

ドライビングスキルが車にダイレクトに反応しがちなので、無理な運転がそのまま帰ってきます。要注意を。
満足している点
前後のスタイルがこんなにも良く感じる車は国産にないんじゃないかな、と思えるくらい自分好みです。

あとエコカーなの?ってくらい燃費がいい。
MTのフィーリングはすこぶる良い。これは間違いない。
他のマツダ車のMTもあるし、って思ってる人は
ロードスターの、FRのシフトフィーリングを味わってから意見を言って欲しい。

1500CCだけど軽くて俊敏に回るエンジンなので意外と出だしパワー不足を感じない。
不満な点
純正脚のヒラヒラ感、かな…。

一般道や速度を出さない峠道は走りやすいのですが、
高速道路なサーキットなどハイスピードコーナーがとても苦手な感じです。

あと良く粘る純正脚ですが、それくらい脚が柔らかいので調子に乗って峠で自爆する人が多いのが大変マイナスポイント。
(そういう脚じゃないんだからさぁー。)


中間加速はやっぱ1500CCよねって感じ。
スタートはいいけど、途中からのパワーがもう少し欲しい。
(2L幌まーだー…?)

普段ほとんど二人乗りで運用してます。
2泊3日などの自分達の荷物なら問題ないのですが、お土産問題にぶつかる事も。

あと長物がまーじで入らん。
厳選するかトランクの内装ひっぺがして入れる事もある。

デザイン

5

外装で文句の付けようがない。

内装は概ね満足。
走行性能

3

純正脚だと直進安定性がイマイチ。
柔らかい脚周りなのでひょこひょこ動きます。

かえって峠や一般道だとそれがいい感じに低速でも運転が楽しく思える。

脚を変えて行くと動きが激変するので、自分が走りたいスタイルでダウンサスや車高調を選ぶようにして欲しい。
(サーキット行かないのに、サーキット行く人から、同じよう脚オススメされてもすぐに買わないように)

ショートホイールベースなんで、メリットデメリットをしっかり把握して走って欲しい。
乗り心地

5

純正は最高
NR-Aはやや固め

ミニバンや一般的なコンフォート系のセダンが好きな人は、純正脚で良いかと。


CX-8やアテンザなど、少しリバウンドが強めでこういうライトに硬い方がいい人はNR-Aの脚をオススメしたい。

元々スポーツカー乗っててそういう味付けがいい人は
各社の車高調買うしかないんじゃないですかね。

ライトスポーツ味わうならNR-Aの脚、
そこから少し車高落としたい場合は、NR-Aの脚買ってダウンサスをセットするだけでも結構楽しいです。
積載性

1

つめませーん。せまいでーす。

幌開ければサイドステップとか積めるけど、
晴れの日やソロ限定です。

タイヤは室内汚れてもいいなら、工夫次第でトランク込みで4本入るとかなんとか。(マジきつい)
燃費

5

ハイオクなのにエコカー。

スポーツカーってリッター10前後行けば御の字みたいなとこあるけど、これは15とか17とか街中で出せるからね…。

高速まったり走ると20越えたりも。
価格

3

SSPがSの価格だったら良かったと思う。

そうしたらもっと買いやすくて取っつきやすさもあったのではないかなと。


二人乗り、1500CC、積載キツイ。
を目瞑って見れば価格以上の運転の楽しさはあります。
アテンザディーゼルMTをここ最近乗り回してますが、
ハッキリ言って申し訳ないけど、段違いです。
パワーだけあってもなぁって実感します。

スイスポMTよりも楽しいので、
そういう意味だと、まあまあ妥当の価格なのかな。
故障経験
幌のスレ、ほつれ問題。
幌の留め具のガタツキによる騒音。
サンバイザーの根本が破損(ちょっと脆くない?)。

三角窓の錆び、変なビニール飛び出し(みんな多発)


-----------
ベルトラインモールの劣化速すぎ問題
↑熱で一部のシーラントが溶けてる問題

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離