マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
424
0

MT車の峠道の運転について。
MAZDA3ファストバック1.5リッター乗りです。

この車、2千までのトルクが本当に細く、この前筑波山でも2速で登坂中、ヘアピンに差し掛かりトルク不足で出口の加速がおぼつかず、
1速に落とさないと行けないのか!?というギリギリの所でアクセルで何とかやり過ごすシーンがありました。

正直ヒヤヒヤするので、皆さんの対処など参考にして真似したいと思います。
どうされていますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダのエンジンですからね。本当にトルクがない。1.8リッター、2.0リッターもホントダメです。
かつてファミリア、カペラ、コスモ、ユーノスロードスター、ボンゴなどなどかなりのマツダ車を乗りましたが、ぜんぶ同じ印象です。上り坂でパワーダウンして、吹けなくなる。後ろの車はピターっとついてくるのに、俺の車は登れない。
そんな時は、ギヤをニュートラにしてダブルクラッチからの1速!
回転を思いっきり上げてやればなんとかなります。
それでも1速ですからスピードは出ませんがね。
マツダ車のそのトルクのなさがイヤで今は一台しか所有してません。

質問者からのお礼コメント

2023.7.31 14:55

最近コンピューターチューニングにより化けました。ローに落とすシーンは極限まで減りましたね。ハイオクにもなりましたが、、

その他の回答 (13件)

  • トルクが細いとわかっているなら、その細い領域をつかわなければいいだけですよね。

  • 車重に対してエンジンのトルクが足りないなら仕方ないですね。
    ヘアピンなどは1速に落とすのも仕方ないです。

    ちょっとのことなら半クラ当てて乗り切るのもありますが、クラッチには良くないので大抵は1速に落とすことになると思います。


    私の場合は最初に乗っていたインプレッサの1500ccの車がそんな感じだったので、対策としては・・・・2000ccのレガシィに乗り換えました(笑)
    1500ccでは無理です。
    2000ccクラスに乗り換えるか、ディーゼル車に乗り替えましょう!!

  • 半クラで保たせるか、
    または
    本当に1速に下げる。

    この2択ですが、下げるのが賢明です。別に下げて良いと思います。1速については山ではあまり発進用だと思わなくて良いです。30~40km/hくらいまで回りますから。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離