マツダ フレアワゴンカスタムスタイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
204
0

最近の軽自動車ってオプション付けたりするとなかなか高いですがこれは要らないオプションとか、あまり使わないのとか、これは必要なオプションとかありますか?

個人的にはドラレコは今は必須かなとか、装飾品はいらないとかナビは微妙だなと思うのですがどう思いますか?
あとターボ、ドアバイザーなどなどご意見待ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

給付金が入金したらフレアワゴン(MAZDAで売ってるスペーシア)を買います。

一番安いグレードでメーカーオプション無しにします。
最近の軽はそのままで十分に使えます。
ディーラーオプションは「リヤアンダーミラー」(リヤカメラはつけないので)と「フロアマット」だけです。
ナビとリヤ席モニターはネットで買って取り付けします。

とりあえず以上で乗り出して、「どうしても必要だ・・・」って思うディーラーオプションは後で追加で取り付けしてもらいます。

ターボはあればイイですが、街中では必要性を感じたことはないです。街中での加速なら軽でもアクセルを床まで踏めば充分です。それにターボも含め「機能」を付ければ故障する箇所がその分増えるので、出来るだけ簡素な機械がイイです。

「あれば便利は無くてもイケる」がモットーです。

その他の回答 (3件)

  • ターボや電動スライドドアなどのメーカーオプションは後付けが難しいので、迷ったらつけます。

    後付けもできるディーラーオプションですが、青天井なので迷ったら付けず、必要になった時付けてもらいます。
    ドラレコもナビも必要ですが、わざわざ高額な純正品を選ぶ必要はないかと思います。サービスしてもらえるなら別ですが。

  • いるものいらないものはご自分が一番お分かりでしょうね。

    ターボだとかなり力強く走りますよね。

    ただダイハツのKFエンジンはNAでも下からトルクがあるのでいらないと言えばいらないですね。

  • ドアバイザーは、いらないですよね。僕も、今まで車を購入する時に必ず付けてましたが、今回初めて付けづに購入しました。長く乗ってると劣化してくるし車が汚くなります。ない方がスッキリして全然良いです。ナビも要らないですよね。スマホがあれば絶えずナビが最新だし、ナビが必要な時はいつもスマホを使います。ただナビがないと内装がガラガラになってしまうので、インテリアとして付けてます。そこが主立ったところで、後は本当に好みですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアワゴンカスタムスタイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離