リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,510
0

平成13年式ベンツA160ですがESP+BASが点灯しています。中古のESP+BASのコンピューターを交換しようと思っています。取り付けはむずかしいでしょうか?詳しい方分かりやすく説明していただけませんか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前回の質問に対する回答ではATに関してはコメントがありましたがESP/BASの警告灯の事案ではディーラーでは原因探しは出来なかったのでしょうか?
少しABSユニット(ESP含む)修理で検索したら
例えば
http://www.dcns.ne.jp/~yamatake/abs-failure.html
http://www.geocities.jp/kakkun71/car6/car113.html
どちらも制御ECU基盤の内部ハンダのクラックが原因らしく「意外と珍しくない」事例のようですね。
熱と振動を受けやすい場所にある為でしょうか?
前回の質問でのESP/BAS警告ランプ点灯に対する対処でも解決しなかった場合には制御ユニット本体の故障・不具合の可能性も・・・そうそう、各輪にある車速検出センサー部分の汚れによる信号不良やセンサー(配線含む)自体の劣化・故障の可能性も今一度確認して・・・
それでもやはりダメならば・・・まずは修理対応が可能か?を探ってみた方が安上がりかも?
制御ECUはたぶんリンク先の車両などと同じ所にあると思われます。ABSユニット本体に背負われているものと予想します(確認はしてませんがエンジン/ATもそれぞれ分かれて独立してECUが分散してますし同じドイツ車両ですから製造元はボッシュかAteかコンチネンタルかでしょうから)

交換した場合にはシステムの同期と接続確認の為にテスターでのリセット/設定が必要になるかも?

過去の質問でエンジン始動直後にモーター作動音が聞こえる・・・
ABSユニットの不具合/故障による制御用ソレイドバルブなどの作動音かも?しれませんね。

質問者からのお礼コメント

2011.3.14 19:58

分かりやすくご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 場所が解れば交換自体は難しくないとは思いますが…。

    それは本当にコンピューター異常ですか?多分、車屋さんに診てもらってないと思うので、先に診てもらって下さい。

    BASは国産でいうABSでしたっけ?横滑りとBASはセンサー異常でも点きますので、先に故障箇所の確認が先決です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離