リンカーン コンチネンタル のみんなの質問
mir********さん
2010.2.11 00:44
現在、ニコニコ動画様を利用してBBCの車番組「Top Gear」を見ています。
そこで疑問なのですが、時々「ヴォクスホール」という言葉を目にします。どうやら、コメントから判断すると「ヴォックスホール=オペル」といった感じなのですが、いまいちピンときません。どういうことなのか教えていただきますでしょうか?よろしくお願いします。
補足
お二方とも要点をまとめていただき本当にありがとうございます! Top Gearが疑問のきっかけだったことはもちろん、ゲーム「グランツーリスモPSP」に初登場したためか、新興メーカーという先入観に捕われていたようですwwかなり長い歴史を持っているんですね(ビックリ まだまだ学ぶべきことがたくさんありそうです。本当にありがとうございました!!!
ika********さん
2010.2.11 01:35
wikiに丸投げかよ…orz
VAUXHALLは、もともとはイギリスのスポーツカーメーカーでしたが、第一次世界大戦後にGM(ゼネラルモータース)の傘下となり、第二次世界大戦後はドイツ・オペルの製造する自動車をイギリス国内で販売するサプライヤー(ディーラー)として存続しています。
お気づきのとおり、オペル車がドーバー海峡を渡ってイギリスで販売されると、ブランドは「VAUXHALL」となります(VAUXHALLの工場はイギリス国内にもあります)。
以前(1980年代頃まで)は、同じ車種でもOPELとVAUXHALLでは車名が違うこともありました(例:OPEL ベクトラ=VAUXHALL キャバリエ)が、現在ではOPELとVAUXHALLとブランド(看板)は違っても、車名はすべて同じ呼称がつけられています。
ちなみに、オセアニア(オーストラリア・ニュージーランド)ではやはり同じオペル製乗用車がHOLDEN(ホールデン)のブランドで売られていたりします。
かつて日本に輸入されていた(2006年まで)オペル車は、同じ右ハンドルということもあり、VAUXHALLの工場で生産されていたモデルも少なからずあったようです。
つまりGMの世界戦略として、ヨーロッパでは主にオペルが乗用車の開発・生産を担当し、ヨーロッパ大陸(コンチネンタル)では「オペル」ブランドで、イギリスおよびアイルランドでは「ヴォクスホール」ブランドでという棲み分けがなされていたということです。欧州のGMには、他に北欧圏での「サーブ」もありましたが、ご存知のとおりGMの経営破綻に伴い売却されてブランド消滅の危機に瀕しています。
要するに、GMという(かつての)世界規模巨大自動車メーカーが、販売地域によってブランド(販売会社)の名前を変えて、それぞれの国や地域で販売していたということです。
日本でいえば(規模や商圏は違いますが)、トヨタ店やカローラ店があるけれど、どちらでもプリウスは販売しているというのと似た感じです。
あと、かつてスバルがGMの傘下に属していた時は、OPEL ザフィーラがSUBARU トラヴィックとして販売されたこともありました。あれと似たような関係だと思っていただけるといいです。
日本とちょっと違うのは、オペルにもヴォクスホールにもホールデンにも、市販車をベースにしたハイパフォーマンスモデルがそれぞれ用意されていることです。オペルはOPC、ヴォクスホールはVXR、ホールデンはHSVという特別な名前が冠され、高性能車ファンの憧れの的だったりします。
質問者からのお礼コメント
2010.2.12 21:14
ご回答本当にありがとうございます!要点をまとめてくださったお二方はどちらもタメになるものでしたが、今回は速さでBAを決めました。
fxnic601さんの回答では「GT4」でお世話になったモナーロの謎がはっきりしましたwありがとうございました!
fxn********さん
2010.2.11 08:57
ボクスホールはGMのイギリス支社です。
もともとは鉄鋼の会社でしたが、20世紀に入ると自動車を作り始め、高級でパワーのあるGTカーというジャンルを確立した歴史的なメーカーです。が、1920年代にGMに買収され、商用車べドフォードと大衆車の製造に路線変更し、1970年代の中盤からハンドルの位置以外は基本的にオペルと同じ車を作るようになっていきます。販売区域も世界中にあったイギリスの植民地から、イギリス本国のみへと縮小され、今に至ってます。
ただ商用車の開発ではボクスホール側に主導権があり、流行の発信地ロンドンを抱えるだけに、乗用車の商品企画やデザインに関してはアンテナ·カンパニー的な影響力を持っています。オペル(ボクスホール)車に設定された一連のスポーツモデル、OPC(VXR)はボクスホールの開発によるものですし、豪ホールデンから輸入される大型スポーツセダン、モナーロはオペルにない車種です。一方オペルにもGTという専売のオープンスポーツがありますが、これはボクスホールが抱えるロンドンのデザインスタジオから始まった企画です。また80年代から90年代にかけて、オペルは空力にこだわった外観を売りにしていましたが、これも1970年代にボクスホールが開発スタジオに風洞を導入したことから始まったものです。
ブランドとしてのボクスホールをあえて残しているのにも理由があり、イギリスの放送コードにひっかかるダーティな言葉としてオパルというのがあるのだそうで、車のブランドとして全面に押し出すのには抵抗があるというのが、イギリスでオペルの名前が使えない真相のようです。
ref********さん
2010.2.11 00:49
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
こちらでどうぞ
クムホのエクスタps71という銘柄のタイヤを明日つけてもらうのですが、ネット見たら危ない、バーストするとか色々書いてあるのですが大丈夫ですか? いきなり高速で600㌔ぐらい移動しないといけないの...
2025.2.13
ベストアンサー:クムホのベーシックタイヤですね。 コスパがよくドライ,ウエット性能の評判もいいみたいです。ハイグリップは期待できないもののバランスの取れた性能との声が聞かれます。 同じベーシックタイヤならコンチネンタルより静寂性に優れているという声もあります。 全然大丈夫でしょう。 ただ,いきなり600キロ走破と有るので,慣らし運転ができない感じでしょうか。高速でも速度は控えめにしてタイヤに優しい運転を心が...
親のベンツCクラスステーションワゴン(205エアサス)の事なんですが、最初はポテンザだったみたいですけど、街乗り疲れるし、うるさいと言う事でレグノに変えたのですが、 半分減ったらレグノもうるさく...
2025.2.9
ベストアンサー:あなた・・・何をそういきり立ってるの?・・・・ 可愛いですね・・・ そりゃあ、あなた決まってるでしょ! やっぱここは、トーヨータイヤのプロクセスっしょ! コンフォートはもったいないって、価格のことなのですね。 プロクセスって、コンフォートでありながら、 価格も安いですよ! 安くて性能が良い・・・ コスパ最高のタイヤなのです! 因みに私は、ビューロにレグノ、そしてプロクセスを...
新たしくホイールを買うのですがR16インチにアップする予定ですが、タイヤはクムホマーシャル MH22のオールシーズンにしようと思ってますが皆さんはどのタイヤの方がいいでしょうか? 私の考えは多少...
2025.2.9
ベストアンサー:オールシーズンは、以前ファルケンのを履いてましたが、 1 雪性能が2年くらいで低下!? 2 本格オールシーズンだと、コンフォートサマータイヤより燃費悪くなる 3 タイヤが柔らかめで、登り坂でのカーブなど辛い面がある、 って印象でした。 今はスノーフレークマーク無のコンチネンタルのDWS PLUSにしています(M+Sマーク有)。当方非積雪地区ですので、スタッドレス無しで、スノーソックス(18イ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ピレリタイヤについてです。 国産タイヤと比べてどういった点が優れていて、どういった点が優れていないでしょうか? 一昔ですが、私は純正でピレリを履いていたのですがタイヤのトラブルが頻発してました。 エ
2010.5.20
パンク修理キットで直したタイヤは使えない??本当?? タイヤ屋さんやカーショップにお勤めの方、良いアドバイスをお願いします。 欧州車のツーリングワゴンに乗っています。 私の車には、スペアタイヤ、...
2012.5.17
車のタイヤってどれがいいの? ブリヂストン ダンロップ ヨコハマ いろいろあるけど、どのメーカーのタイヤがオススメか教えてください。。。
2011.3.12
ピレリのスタッドレスタイヤ 最新モデル アシンメトリコを履いて雪道を経験された方、どんな感じですか? 先代のアイスコントロールは最悪なスタッドレスタイヤらしいですが、アシンメトリコ は日本専用設...
2015.9.21
タイヤのロードインデックスが純正より低くても問題ないですか? タイヤを交換しようと思っているのですが ホイールもついでにインチアップしようと考えていて 外周の長さがちょうど良いサイズが ロードイ...
2010.4.20
自動車ディーラーって車のこと何も分かっていない人が多いんですか? 私はシビックタイプ r fk8に乗っていますがコンチネンタルタイヤを履き替えようと思い予約しに行ったら、『コンチネンタル?』と言...
2022.11.22
この冬、スキーに行こうと思うのですが、スタッドレスのみで行っても問題ないと思いますか? 車はWRXS4、タイヤはコンチネンタルNC6です。
2024.10.11
おめーら偉そうに回答してるけど車何台所有してる? 俺? タント ワゴンR(近々配車してムーブにかえる予定) の2つを自分名義で所有していて、 プレジデント センチュリー オロチ ポル...
2014.2.12
みなさんえらそうに回答してるけど車何台所有してる? 私? タント ラルゴ(近々廃車してヴェルファイアに買い替える予定) ガリュー の3つを私名義で所有していて、 プレジデント センチュ...
2013.9.28
車のタイヤ 今まで軽自動車をずっと乗ってきましたが、 今回3ナンバーに乗り換えました。 タイヤサイズが205/55/R16と、比較的でかいタイヤなんで、 結構値段がはります。 ずっとディーラ...
2017.5.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!