レクサス LS 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
レクサス LS 新型・現行モデル
4 件中 1~4件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    4

    フラッグシップの威厳と最先端技術の融合

    2024.5.28

    年式
    2017年10月〜モデル
    総評
    1989年に初代が誕生。歴代モデルはいずれも滑らかでパワフルな走りや、圧倒的な静粛/快適性能で世界市場から支持されてきた。5代目となる現行のLSは、セダンとして十分な居住性を確保しながら、斬新なクーペシルエットを両立したスタイリングやエモーショナルな走りを実現。高度運転支援技術の領域も最先端のアイテムで揃えた。
    満足している点
    トヨタ/レクサスの持てる技術をふんだんに採り入れた一台であること。これが最良ポイント。しかも2017年の登場から幾度となく改良を加え進化を継続。伸び代が大きいのは特に乗り味の部分だ。初期モデルはランフラットタイヤを使いこなせていない領域があったが、現行モデルはどんな路面状況でもしなやかで、かつダイナミックな走りが堪能できる。
    不満な点
    愚直な進化を続けるLSながら、最先端技術のうち、高度運転支援技術の進化度合いが弱まっている。2017年当時には「2020年に自動車専用道路での自動運転を実現するHighway Teammate」を搭載したと声高に宣言したが、2024年現在、LiDARこそ搭載すれど自動運転を名乗れる自動化レベル3技術を機能させていない。
    デザイン
    このLSのために新開発したGA-Lプラットフォームにより実現した流麗なクーペシルエットが最大の特徴だ。また、この外観に呼応するように内装デザインにも力が注がれた。水平基調のインストルメントパネルやドアトリムで連続性を持たせ広がり感ある構成としながら、下部は厚みのあるソフトなコンソール・アームレストにより包まれ感を演出している。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    2

    レクサスの頂点を味わう

    2023.1.11

    年式
    2017年10月〜モデル
    総評
    セダンはこれからどう生き残るべきか? そんな問いかけに対する回答のひとつがレクサスLSなのだと思います。ハイエンドセダンながら威厳を捨てて、スポーティなフォルムとしたことで存在感を示しているといっていいでしょう。それが感性にマッチするかどうかが、このクルマの評価を分けるポイントのような気がします。
    満足している点
    レクサス最上級を誇る、贅を尽くしたインテリアの作り込み。そして動力性能やドライバビリティと燃費のハイレベルなバランス。そして最上級仕様に備わる、高速道路を手放し運転で巡行できる半自動運転機能の先進性も素晴らしい!
    不満な点
    内容を考えれば安いと思われる価格は、どっちしにろ手が届かない領域なのでもはや気にならないかも(笑)。個人的には、V8エンジンでなくなってしまったのがちょっと残念。
    デザイン
    “流麗でスポーティ”と捉えるか、それとも“ハイエンドらしい威厳がない”と感じるか。人によって解釈が異なると思いますが、個人的には前者。程よくダイナミックでいいのではないでしょうか。ちなみにハイブリッドでも見た目におけるガソリン車との大きな違いはありません。差異はエンブレム程度です。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    4
    価格
    2

    ゴージャスになった国産プレミアムセダン

    2021.10.29

    年式
    2017年10月〜モデル
    総評
    このクラスでもっとも大成功しているメルセデス・ベンツSクラスに対して、どれだけのアドバンテージを感じるかがこのクルマの評価の分かれ目となるだろう。個人的には“洗練さ”に注目したい。デザインも走りも、操作性も。
    満足している点
    欧州プレミアムブランドと肩を並べるポジションでありながら、ライバルたちよりもリーズナブルに購入できること。なかでも、ハイブリッドシステムの効率と完成度はライバルに対して大きくリードしている。国産セダンとして考えた際には、最高峰の仕立てとなるリヤシートの快適性と豪華さに注目したい。
    不満な点
    現行モデルから大きく路線を変更して流麗になったスタイルは、素直に受け入れられる人とそうではない人がいるのではないだろうか。そのため、後席の空間、居住性、視界などから感じる“広さ感”はこれまでよりも少し控えめ。
    デザイン
    日本では2代目に相当する現行モデルは、「セルシオ」時代も含めた過去のモデルから大胆な変身を遂げたのが大きなトピック。従来はフォーマルな色合いが濃かったが、現行型の尖ったフロントや流麗なCピラー&リヤウインドウの傾斜はまるでクーペの雰囲気だ。これはメルセデス・ベンツ「Sクラス」をはじめとする世界のラージセダンのトレンドを受けたもの。スポーティでパーソナルな雰囲気を強調している。

    続きを見る

  • まるも 亜希子
    まるも 亜希子(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    5
    燃費
    4
    価格
    4

    和の美学を堪能できるラグジュアリーセダン

    2021.10.29

    年式
    2017年10月〜モデル
    総評
    登場は2017年ですが、2020年11月の大幅改良でかなり内外装や走りの熟成が進み、日本を代表するプレミアムセダンとして大きな魅力を備えたモデルとなっています。ほかにはない和の美しさを堪能できるインテリアも素敵。
    満足している点
    「月の道」というなんとも風情のあるテーマでデザインされたインテリアは、全席のドアライナーに西陣織とプラチナ箔をあしらい、日本人にしか出せない独特の美意識が感じ取れます。この世界観は唯一無二だと思います。
    不満な点
    高速道路で条件が揃うと120km/hまでのハンズオフ走行が可能なアドバンスドドライブが一部グレードに導入され、レベル2では最高峰の運転支援技術を手に入れていますが、ユーザーとしてはレベル3を期待したくなるかも。
    デザイン
    大幅改良による新デザインで厚みが増したヘッドランプユニットや、ダークメタリックを採用したスピンドルグリル、鏡面のような艶を実現した銀影ラスターという色などが独創的。インテリアは和の伝統技術が美しい世界観です。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示