新車価格(税込)

1240.01799.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.0450.0万円

中古車を検索

グレード情報10件LSハイブリッド

マイカーと比較する マイカー
比較する

ピックアップグレード

500h“エグゼクティブ”_AWD(CVT_3.5)人気No.1のグレード

基本情報用語について

  • 全高1,460mm

    フロント

    全幅1,900mm

  • 全長5,235mm

    サイド
新車価格 1680.0万円
平均総合評価 3.7 3件
アクセスランキング 491位
駆動方式 AWD(全輪駆動)
トランスミッション CVT
パワーソース ガソリンHV(PHV)
ドア数 4
最低地上高 130mm
最小回転半径 6.0m
車両重量 2,390kg
排気量 3,456cc
使用燃料 プレミアム
カタログ燃費 JC08モード走行
14.4km/L
ユーザー実燃費ユーザー実燃費とは? -km/L
※投稿数0件
乗車人数 5

グレード一覧

グレード名 500h“Iパッケージ”(CVT_3.5) 500h“Iパッケージ”_AWD(CVT_3.5) 500h“Fスポーツ”(CVT_3.5) 500h“Fスポーツ”_AWD(CVT_3.5) 500h“バージョンL”(CVT_3.5) 500h“バージョンL”_AWD(CVT_3.5) 500h“バージョンL アドバンストドライブ”_AWD(CVT_3.5) 500h“エクゼグティブ”(CVT_3.5) 500h“エグゼクティブ”_AWD(CVT_3.5) 500h“エグゼクティブ アドバンストドライブ”_AWD(CVT_3.5)
新車価格 1240.0万円 1288.0万円 1364.0万円 1412.0万円 1542.0万円 1590.0万円 1637.0万円 1710.0万円 1758.0万円 1799.0万円
発売年月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月 2023年10月
販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
使用燃料 プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム
カタログ燃費 WLTCモード走行 13.6km/L WLTCモード走行 12.5km/L WLTCモード走行 13.6km/L WLTCモード走行 12.5km/L WLTCモード走行 13.6km/L WLTCモード走行 12.5km/L WLTCモード走行 12.6km/L WLTCモード走行 13.6km/L WLTCモード走行 12.5km/L WLTCモード走行 12.6km/L
ユーザー実燃費
※投稿数 186件
-km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L
全長×全幅×全高 5,235×1,900×1,450mm 5,235×1,900×1,460mm 5,235×1,900×1,450mm 5,235×1,900×1,460mm 5,235×1,900×1,450mm 5,235×1,900×1,460mm 5,235×1,900×1,460mm 5,235×1,900×1,450mm 5,235×1,900×1,460mm 5,235×1,900×1,460mm
重量 2,190kg 2,270kg 2,230kg 2,310kg 2,260kg 2,340kg 2,380kg 2,280kg 2,360kg 2,400kg
乗車人数 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5
駆動方式 FR(後輪駆動) AWD(全輪駆動) FR(後輪駆動) AWD(全輪駆動) FR(後輪駆動) AWD(全輪駆動) AWD(全輪駆動) FR(後輪駆動) AWD(全輪駆動) AWD(全輪駆動)
衝突被害軽減ブレーキ
歩行者衝突回避システム
自動ハイビーム - - - - - - - - - -
ペダル踏み間違い時加速抑制
アダプティブハイビーム
後退時車両検知警報
ACC - - - - - - - - - -
ACC(渋滞追従機能付き)
ブラインドスポットモニタリング
ハンズオフ - - - - - - - - - -
360度ビューカメラ
自動駐車システム
レーンアシスト(アクティブステアリング)

ユーザーレビュー29件LSハイブリッド

LSハイブリッド

  • 見た目のデザインが良い
  • 加速が良い
  • バランスが良い

平均総合評価

4.6
走行性能:
3.9
乗り心地:
4.2
燃費:
3.8
デザイン:
4.8
積載性:
3.4
価格:
3.6

専門家レビュー6件LSハイブリッド

所有者データLSハイブリッド

  • グレード所有ランキング上位3位

    1. 500h“エグゼクティブ”_AWD(CVT_3.5)
    2. 500h“Iパッケージ”(CVT_3.5)
    3. 500h“バージョンL”(CVT_3.5)
  • 人気のカラー

    1. パール
  • 人気の駆動方式

    AWD
    全輪駆動
    FF
    前輪駆動
    FR
    後輪駆動
    MR
    後輪駆動(ミッドシップエンジン)
    RR
    後輪駆動(リアエンジン)
    AWD
    48.8%
  • 男女比

    男性
    93.0%
    女性
    3.7%

    その他 3.0%

  • 人気の乗車人数

  • 居住エリア

    1. 関東地方 35.6%
    2. 近畿地方 18.1%
    3. 東海地方 12.0%
  • 年代

  • 年収

車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。

中古車相場 LSハイブリッド

平均値を表示しています。

LSハイブリッド

LSハイブリッドの中古車平均本体価格

167.5万円

平均走行距離110,597km

買取情報

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)

このクルマについて LSハイブリッド

2023年10月

■2023年10月
レクサスは、フラッグシップセダン「LS」を一部改良して、2023年10月4日に発表、同年10月16日に発売した。

今回の一部改良では、操縦安定性と上質な乗り心地のさらなる向上を図るとともに、先進性と利便性をより高める機能・装備を拡充。さらに、運転状況に応じて適切な操作をサポートするプロアクティブドライビングアシスト(PPA)など一部機能を強化している。

走りの面では、Lexus Driving Signatureを深化させるべく、ラジエーターサポートブレースを追加。また、フロントおよびリアサスペンションなどの締結において、締結工程を高精度化することで締結トルクを高めたほか、排気管サポートゴム(排気管を支える部品)の角度を見直し、走行中の排気管の振動を抑制。さらに、従来は2WD車に設定されていた後輪転舵角を拡大したダイナミックリアステアリング(DRS)をAWD車にも設定拡大している。加えて、乗り心地を優先したドライブモードセレクト「Comfort」モード選択時に、後席乗員が不快に感じにくいよう揺れを抑制する機能を追加した。

安全面では、最新のLexus Safety System +を採用。これには、状況に応じたリスクの先読みを行い、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようステアリング・ブレーキ操作をサポートする「プロアクティブドライビングアシスト」、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせたセンサーを採用し、交差点などでの車両や横断歩行者/自転車との衝突回避を支援したり、ドライバーの脇見運転等をシステムが検知した場合に警告したりする「プリクラッシュセーフティ」などが含まれている。

さらに、高度運転支援技術Lexus Teammateの機能アドバンストドライブ(渋滞時支援)と、アドバンストパーク(リモート機能付)も採用した。アドバンストドライブ(渋滞時支援)は、自動車専用道路での運転において、渋滞時(0km/h~約40km/h)レーダークルーズコントロールおよびレーントレーシングアシストの作動中に、ドライバーの認知、判断、操作を支援。並列駐車時の支援を拡大したアドバンストパーク(リモート機能付)は、バック駐車に加えて前向き駐車に対応し、車内からの操作で前向き/バック出庫を可能としている。

その他、12.3インチフル液晶メーターや前後方を記録するドライブレコーダーを標準で装備。また、専用のスマートフォンアプリをインストールすることで、この機能を有する車両に対してスマートフォンをデジタルキーとして使用可能とした。さらにHEVモデルには、新たに非常時給電システム外部給電アタッチメントを搭載している。


※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

あなたの愛車今いくら?