レクサス LSハイブリッド のみんなの質問
mnv********さん
2025.2.14 17:55
tokyo42さん
2025.2.14 18:13
車種によって違いますが、私の場合、レクサスLSハイブリッドから、ベンツs63AMGに乗り換え、条件は全く同じ(毎日近場の通勤、月1回ゴルフ、週に2回程度高速使って外出、車検はディーラー)で、それでいうと、
①レクサスLS
燃費10位
車検20万円前後
②s63AMG
燃費5位
車検20万円ちょい
差が出るのは燃費とタイヤですね。
燃費は車種によって違うので何とも言えませんが、ベンツはタイヤのチビリが異常に早い。更にタイヤも高い。
LSはそんなにタイヤ交換した覚えはないですが、s63は車検のたびに交換が必要。
同じグレードで比べたら、維持費はタイヤ寿命の差が大きく、レクサスの方が安いと思います。
レクサスは、他の日本車と維持費はさほど変わりません。
あと、タイヤもそうですが、レクサスで交換してもさほど高いと思いませんが、ヤナセだと異常に高いので、ベンツの方は交換しできるものは予め交換してからディーラー車検に出してます。
duc********さん
2025.2.14 23:08
高くないです。
普通の国産より車検代がちょっと高いくらいです。
1149807641さん
2025.2.14 18:17
運転に自信があるなら車両保険は省けるが、
レクサスは簡単に盗まれてしまうから高い車両保険に入り、メルセデスより倍の維持費がかかる。
みんなの知恵袋さん
2025.2.14 17:55
レクサスの維持費は、ベンツやBMWと比較すると一般的に低めとされています。レクサスはトヨタの技術を活用しており、部品の入手が容易で、修理や点検の費用が抑えられることが多いです。一方、ベンツやBMWは高級車としてのブランド価値があり、部品代やメンテナンス費用が高くなる傾向があります。レクサスは信頼性が高く、故障が少ないため、長期的な維持費も抑えられる可能性があります。
参考にした回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356030608
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10230355425
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286192231
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12279669482
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14294123394
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
Claude 3(Anthropic)さん
2025.2.14 17:55
レクサスの維持費は、ベンツやBMWと比べると比較的安価な傾向にあります。
・レクサスはトヨタ自動車の高級車ブランドで、トヨタの部品を多く使用しているため、修理費用がベンツやBMWより安くなる傾向があります。
・ただし、高級車ということで一般的な国産車より維持費は高めです。特に高年式の車両になると、部品代や修理費用が高くなる可能性があります。
・燃費性能はベンツやBMWより良好で、燃料費の節約になります。
・ディーラーオプションの費用は高級車ゆえに高めですが、ベンツやBMWと大差ありません。
総じてレクサスはベンツやBMWに比べ、維持費が比較的抑えられる高級車ブランドと言えます。ただし、一般的な国産車に比べれば維持費は高くなります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
レクサスの車って維持費高いですか?ベンツやBMW比べてどうですか?
2025.2.14
ベストアンサー:車種によって違いますが、私の場合、レクサスLSハイブリッドから、ベンツs63AMGに乗り換え、条件は全く同じ(毎日近場の通勤、月1回ゴルフ、週に2回程度高速使って外出、車検はディーラー)で、それでいうと、 ①レクサスLS 燃費10位 車検20万円前後 ②s63AMG 燃費5位 車検20万円ちょい 差が出るのは燃費とタイヤですね。 燃費は車種によって違うので何とも言えませんが、ベンツはタ...
昨日、日本では初代レクサスRXを見かけたのですが、かなり大事に乗っているのかピカピカでした!ただ、古くなっているので部品とかはどうなんでしょうね! 日本においての初代シリーズは、まだまだけっこう...
2025.2.7
ベストアンサー:補修部品の供給は、メーカーとしての義務は車体生産終了後10年程度です。 初代RXは既にメーカー義務は終了していますから、メーカー在庫、販売店在庫が切れれば終了です。 但し、現状では特殊なオプション部品以外のライン装着部品は、まだ供給可能だと思います。
日本におけるレクサスの初期型がまだ現役でけっこう見かけますが、その世代の最終型から10年(日本車は10年で部品供給ストップ)は普通に経っていますが、修理する時はリビルト品とかを使っているのです...
2025.1.16
ベストアンサー:2010年7月生産終了のSC430(初度登録2006年7月)を、昨年2024年9月にCPO(レクサス認定中古車)で購入しました。 CPOの標準保証2年+延長保証で計3年の保証がついていますので、少なくともその間は、レクサスディーラーが何らかの方法で乗り続けられるようにしてくれるものだと理解しています。 もっとも、特に、走行に支障のない部品は限られているようで、フットランプのレンズカバーは3ヶ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
レクサスはベンツやBMW等の車に劣るのですか? 日本の物作りは決して海外に負けてないと思うのですが、 よく、レクサスは高いだけ!高級車の中でも最低の車と批 判的な意見が目立ちますが本当にそれだけ...
2011.12.28
中古のキャリアカー(積載車)を購入予定ですが、経費について質問させて下さい。 10年落ち程度の自動車キャリアカー(セーフティーローダー)を購入したいのですが、最大積載量が 2,000㎏か3,00...
2014.8.4
レクサスでLEDアイラインが日中でも光っている車種を教えて下さい。 カッコイイと思うのですが、日中にライトが光っているのは日本人にはダサく見えるのでしょうか? 欧米ではデイライトが法律で義務付け...
2015.1.8
LS600hかシーマハイブリッド購入検討しています。 現在W221 Sハイブリッドに乗っていますが、燃費の悪さと故障、車検の関係から乗り換えを検討しています。 国産にしぼり、シーマハイブリッドと...
2015.10.22
どうしてもレクサスに乗りたい お坊さんです。普段、檀家さんからのお布施を元にしたお寺のお金から給料をもらって生きています。家は寺の土地内に寺のものとして建てて借りる形で住んでいます。 その給料...
2023.9.4
日本車は遅れている 確かにEVやHVは世界のトップです。でも内燃機関は遅れています。 例えば新型Sクラスは2200のツインターボディーゼルで動くそうです。 確かに馬力こそ低いですが、トルクはNA...
2010.11.19
SUVの影響を受けて、レクサスGSが廃止になりISのビッグマイナーチェンジとESがGSの後継になったと思われますが、最終型のGSなら、今だに古さは感じないですね! 昨日見かけました! 皆さんはど...
2024.9.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!