レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
460
0

シビックハイブリッドのタイヤハウスカバーについて

うちの父親が先日、中古でシビックハイブリッド(ES9 H14年式)を買ってきました。納車の帰りにいきなりIMA警告灯が点き、入院となったのですが、先日帰ってきました。
私がクルマの電装系に強いのもあり、ETCの取り付けを頼まれ、ついでにエンジンルームを見ていたところ、不思議なことに気づきました。
写真のように、エンジンルームからタイヤが丸見え、さらに地面までよく見えていました。私自身のクルマ(レガシィB4)や、友人達のクルマ(マークX、ステージア、セルシオ)などもいろいろいじってきましたが、このクルマのようにエンジンルームからフロントタイヤが丸見えなクルマは初めて見たにで、結構驚いています。私のクルマではないのであまり関係ないのですが、雨水などがエンジンルーム内に侵入してしまわないのか少し心配です。
この型のシビックハイブリッドはこういうものなのでしょうか?純正でコレならいいのですが、買ってすぐ故障したこともあり、少し不安出して…(当の父親は全く気にしていないようですが…^^;)
よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その年代のホンダ車(インテグラ、シビック、ストリームなど)はステアリングギアボックスが変わったところに着いているので、そんな穴のように見えます。穴が空いていることによる雨水の侵入などでの故障は見たことがないので安心してください。ですがギアボックスの位置はすぐに通常位置に戻って今やその構造を採用するクルマがないことを考えると…ですよね。

質問者からのお礼コメント

2012.2.29 00:35

そんな構造になっているなんて知りませんでした。疑問が晴れました。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離