レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
5,628
0

ナカミチの古いカーオーディオカセットデッキについて、詳しい方にお尋ねします。
ナカミチのカーオーディオアンプレス高級カセットデッキと言えば、

TD1200やTD700シリーズが有名ですが、同じくアンプレスカセットデッキでNakamichi Mobile tuner deck1と言うのがありますが、発売当時の値段や評価はどんな物だったんでしょうか?先に上げたデッキは実際音も聴いて凄いと思いましたが、同じくナカミチでしかもアンプレスと聞くとイメージ的にはカセットでも発売当時はなかり高い評価があったと思いますが、実際の評判はまったく耳にしたことはありません。実際のところ発売当時はどんな評判評価で値段、または高級デッキの部類に入ったか、その他何でもよいですから、このデッキの知ってる情報があれば教えて下さい。何か余りにも情報がないので、自分に取ってはミステリアスな機種だといつも思い出度に納得出来ないでいます。どうか長年の疑問から解放させて下さい。

補足

x_ray6723さん、回答ありがとございます、はいナカミチの売りのアジマス調整は付いてます。なのに良い評価どころか、ネットをくぐって良いも悪いもその評価自体出て来ない、値段も私の調べでは1990年代に10万以上する機種なのに。実は以前からその謎が解けないまま、偶然ある人から最近稼動品を戴いて手元にあるんで、よけい不思議に思ってしまい質問しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先の方の言われる通り、ナカミチのカセットデッキはアジマスが付いている事が最大の利点です。
カーオーディオの世界にTD-1200をひっさげて登場した時は驚きました。
テープでこんないい音が出せるんだと、今はTD-1200SE(308000円)を使ってます。
質問のデッキはアジマス付きのデッキです、このシリーズの上級機種ですのでいい音を出しますよ。
1200、700とは使っているパーツ(特にプリ部)が違いますので音質は同じ様にとはいきませんが他のメーカーのデッキに比べればかなりいい音でした。
録音デッキと再生デッキのアジマスの違いからくる高音再生の難点を解消したナカミチのデッキはそのノイズの少なさに特徴がありました。
値段は覚えてないですね、10万円程度じゃなかったかと・・・。
追記
当時は1200か700、お金なければ500買ってましたから。
このデッキは不運な星の下に生まれてきたんですね。
聴き比べた所ではずっと値段の高いソニーESやサウンドストリームのデッキよりこちらの方がが音は良かったですよ。
手元にあるなら付けましょう。(^^)/
ただ、いい音で聴こうとしたらホームの録音機材にもお金がかかるのがテープの辛い所です。
私はCD-1とDR-1使ってます、本当はDRAGONが欲しかった(_ _)
今はメタルテープないのも困りものです。

質問者からのお礼コメント

2011.9.4 12:38

謎が解けました。でも何故500より売れなかったのだろう?名前が他と異質だったからか?

その他の回答 (2件)

  • このシリーズ 今だから言うけど、ナカミチ神話を崩した製品なんだわ、、、(笑)
    事実、ナカミチは仕入れ値もべらぼうに高かったです、、、
    しかしこのシリーズは単位を纏めて仕入れると、当時のカーオーディオメーカーの中では信じられない程めちゃくちゃなレス率で仕入れる事が出来ました、、、、

    ナカミチの製品は完全なディスプレイ製品です、、、
    ディスプレイでは、他のどんなメーカーよりも、メリハリがあり レンジが広く聴こえるサウンドキャラクターを持ってます、、、しかしTD1200SEだけは そういったサウンドキャラクターではなかったです、、、完全に音楽性重視の フラットでナチュラルな音質でした。

    おっしゃるデッキはメカ好きな音楽がわからないオーディオマニア向けのゴミ製品です、、、、
    かっちり クッキリ メリハリ の使い捨てのフイルムカメラみたいな物です、、、
    嘘だと思うなら、TD1200SEと聴き比べるとハッキリと解ります、この場合1200SEは高級一眼レフカメラみたいな物です、、TD500 TD700同じくディスプレイ製品です、所謂ゴミ製品です(笑)

    TD1200SE以外のカセットデッキでしたら、サウンドストリーム、アルパインジュバ、の方が音楽性は高いです、、、
    サウンドストリームだったらどのカセットデッキでも基本的に音質は同じです。
    サウンドストリームはアジマス調整の代わりにプレイトリム回路があり専用ボリュームを回すと高域補正が出来ます。


    今まで数百台の取り付け、なおかつ自分の車でのテスト 多種にわたる音楽での、ナチュラルな日本語の再生、長時間聴き続ける事での耳への疲労(脳の疲労)等を総合的を感じる意味での回答です、、、
    短期間の視聴では、かなり魅力的な音に聴こえます、
    事実、殆どのお客様は同じ感覚を覚えてます、

    探しても見つからないと思うけどマックオーディオのカセットデッキも素晴らしい音楽性を持つ逸品でした、、、

  • アンプレスってのはプリアンプ内蔵型で駆動可能ワット数が低い
    アジマスの付いて無いナカミチはナカミチじゃない

    ほぼ売れて無いから評価そのものが無かったと記憶してます

    ナカミチ=アジマス
    12万8千円で手動アジマスでオートリバース無しがTD700
    24万辺りで自動アジマス+オートリバース付のがTD1200


    買って3年で完全に使わなくなった…
    TD700
    懐かしいですね~

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離