レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,142
0

スバルのインプレッサについての質問です。
まだまだ、先の話しになりますが、
インプレッサは絶対に買うクルマです。
ですが、
GC8というモデルが好きなのですが、
古いし、5速だし、

LSDがないんですか?
よくわからないですが(笑)
でも、走って楽しそうだし、
何より軽いですよね?
叔父もGC8乗りですが、
車種被りはちょっとね~
と思うので、
GDB-E S203 や GDB-F S204
なんかが気になります。
でもまだ300万くらいするし、
自分に手が出せるクルマなのかな?
なんて、思います。
A-Lien?とかゆーのは、ルックスが嫌いです。
叔父がGC8を散々いじり倒していたので、
僕は、ノーマルの持ってる素直な運動性能に、
自分に合わない部分を軽くいじる様なライトチューンにとどめるつもりです。
オススメのインプレッサを教えてください。
また、STI STi である前提です。
インプレッサの
メリットやデメリットを教えてください。
他にいいクルマがあるなら、
そのクルマの事を教えてください。
でわ、回答まぢお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GC/GFにLSD設定はありますよ。
STiバージョンやモデルであれば、リアデフは自動的に機械式となり標準車(標準WRX)と区別されています。
標準車はビスカス式LSD等の設定になっています。(NAは素デフ)
特別限定車なんてタマ数が少ない+元々の価格が高いため中古市場でも高いのは当たり前。
また数ヶ月前とくらべても20~30万は現状で値上がりしていますし、B型でさえ以前と比べれば物によってはおかしな価格帯になっています。
A-LineはSTiモデルに乗りたい、でも家族の目があるとかMTに乗れない等の理由の方のための簡略化+AT化したモデル。

現実を言えば、GCにしてもGDBにしても20代前半では維持が厳しい状態。
任意保険の保険料が高い上に燃費は大して良くないため、踏みたい盛りの年齢には厳しい。
保険は特に車両保険まで含めれば卒倒レベル。
親の保険を貰う様にしてもなんとか払えるラインじゃないですかね。
そして簡単に扱える様な車では無いですから、相当な練習を重ねなければなりません。

現実的な事を言えば、血を引き継いでいるNA系に乗って遊んでから乗り換えた方が扱いが楽です。
NAも馬鹿に出来ず力は無くとも軽さを生かせば大してイジらずともコーナーでターボ勢をつつく事も可能。
もっともGD9よりGC6(1800cc)かGC8(SOHC2000cc)の方がフロントが非常に軽いため、非力であってもミニサーキット等ではかなり遊べます。
パーツの多くが流用出来るため、最低限で足とブレーキのみ固める程度で遊べます。
またNAの場合には古くても意外に状態の良い物が残っているし安いですから。
但し非力過ぎるため、加速は景色が変わりませんが。

現行車なら乗りやすいのはGH8、無理して買わなくてもターボにどうしても乗りたいならGDA。
しばらくの間は非力であっても維持費の安い車で貯金に励んで下さい。
無理に買っても乗りこなせない&維持が難しいですから。

質問する時くらいは友人知人と同じ感覚でするのではなく、万人が見ても不快に思わない様な当たり障りの無い文章にした方が良いですよ。
そして無駄な改行をせず、適度な文節で改行する程度にした方が読みやすくなります。

質問者からのお礼コメント

2011.11.29 07:02

どうもすいませんでしたな

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離