レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
527
0

輸出仕様のエンブレム(ブランドや車名)をつけている車を結構見ます。アルテッツァ(レクサスIS200)ウインダム(同ES300)
ヴィッツ(ヤリス)ホンダ(アキュラ)などですがかっこいいからと付けているの

のでしょうか?海外ではほとんどが左ハンドルですが右ハンドルなのでちょっと違うんじゃないと思ってしまいます。個人の好みだからいいかもしれませんが日本名のままでも悪くないと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ぼくも同じ考えです。ぼくは現行レクサスに乗ってますが、偽物の方々は「ぼくは金なくて乗れません」ってしか見えません。30代40代の人もよくみます、そのままのればイイ車なのに…エンブレム一つでここまで惨めに見えるのもすごいですね。

質問者からのお礼コメント

2011.9.10 17:55

日本にレクサスが誕生した後のレクサス車に乗られているかたの意見は1番わかります。右ハンドルも日本で正統ですから。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 僕は個人の意見としてダサイと思っています。
    乗ってる人を見たら、やっぱりと思いますね。
    あくまで個人の意見です。
    僕の車を見て、ダサイと思っている人もいるでしょうし

  • アナタの仰る通り個人の好み…というか、個人の自由ですね。
    他メーカーのエンブレム(例えばダイハツ車にレクサスエンブレム)を付けたりするのは正直おかしいとも思いますが、これも本人の自由ですからね。
    左ハンドルだからとか右ハンドルだからとかの概念に囚われてもどうかと思います。
    エンブレムを変えるのもカスタムの一種です。

  • ジコマン=好みですよ。

    人と違うことがしたい、人と同じじゃイヤだ!

    豚骨ラーメンがウリの店でミソラーメン食べてるみたいでイヤですね。
    でも、そのミソラーメン、以外に上手いかもしれませんよ。

    いや・・ぜんせん例えになってませんね。

    私的には、車両機能・能力が向上しないエンブレムによくもまー何万もだすな~
    って感じです。

    *コレもおかしなことですが、購入した車、宣伝費なんかもらってないのになんでテメーんトコの宣伝せないかんか!
    と、メーカーエンブレム等、私は外します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離