ランドローバー ディスカバリースポーツ PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,176
0

車の買い替えを検討しており、ランドローバーのディスカバリースポーツかトヨタのランドクルーザープラドで迷っています。

どちらがいいと思いますか?

車の形は個人的にSUVがいいのですが、5人家族(妻、子ども3人)の為、どうしても3列シートがよく、この2つに絞りました。

正直なところディスカバリースポーツの方が好みなのですが、外車特有の故障の多さと修理費用の高さが気になっています。(外車を所有したことがない為見当もついていません)

私は33歳で年収は900〜1100万円です。営業職なので年収の上下はありますが800万円を下ることはない感じです。
副業もしており、副収入が年収200万円ほど有ります。
妻も働いていますが財布が別なので気にしないで下さい。

現在、4年程前に新車で購入したホンダのオデッセイに乗っており、金銭的にそちらの維持には全く問題はない状況です。

補足

新車か中古車かも迷っている状態です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入車は日本車には無い、車の文化が詰まっています。
実際、一度でも所有してみると、その魅力にハマる人と、後悔して二度と乗らなくなる人と両極端です。
興味があるのなら、一度試してみるのも有りかと。
ただ、日本車のクオリティ(故障の少なさやメンテナンス)を求めるのなら輸入車は無しです。
自分はそれも含めて味わいだと認識しています。

輸入車なら断然、新車をオススメします。
新車保証が切れる5年ごとに買い替えれば、それほど故障することはありません。

国産車であればプラドではなく、レクサスRX450hLの中古車などはいかがでしょうか。
プラドは現行モデルで13年経っており基本設計も古く、現在新車のオーダーをストップしています。
RX 450hLなら古くても4年、中古車ならプラドの新車とあまり変わらなく、子供が乗るのなら3列シートも有りますし、ハイブリッドなので燃費も良いかと思います。

その他の回答 (4件)

  • こんにちは。SUV好きのオヤジです。

    1)昔120系プラドのTZとTZ-Gに乗っており、カイエン、マカンなどを経て、最近はディスカバリー→レンジローバーに乗っているのですが、最近のランドローバーは大きな故障はないので、新車で買うのであればご自身が好きな方を選ばれると良いと思います。

    2)エンジンの振動はプラドの方が多少少ないかと思いますが、ディーゼルなら多少程度音がしますし、内装の高級感やパワーウィンドウなどを操作した時の質感はディスカバリースポーツの方が良いと思います。長距離運転して疲れないのはプラドの方ではないかと思いますので、それぞれ一長一短あります。

    3)私の場合、ディスカバリーもレンジも大きな故障は一度もなく、一度だけディスカバリーのエンジンを掛かた時にナビが上手く立ち上がらず、エンジンをたら普通に立ち上がったことがあるだけです。反対にプラドの方はTZの後輪にエアサスがエアが抜けて後ろの車高が下がったままになったことがありました。(のちにリコールがあり、無償修理されました。)

    ★ディスカバリースポーツの場合は、ランドローバーの整備拠点が限られているので、修理や車検整備が必要になった時には多少時間がかかる可能性があるのが難点ではないかと思います。あと、プラドはもうすぐフルモデルチェンジが控えているとの情報がありますので、タイミング的になやみどころですね。リセールならプラドの方が良さそうですが・・・。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  • 自身の好み、自分の感性に従いましょう。
    新車保証は3年ですが、
    ランドローバーにも延長保証があります。
    購入するときに追加してください。

    今の世界情勢では新車は納期が不安定かもしれませんが
    まずは仕様を決めて納期確認ですね。

    中古車を検討するのはその後でしょう。
    中古車は在庫が流動的ですから
    いま目星を付けても
    売れてしまいますからね。

    新車3年保証に、プラス2年の新車保証が延長されますので
    5年間は修理代は考えなくていいでしょう。

    5年間もあれば、
    いま4年前に購入したオデッセイを
    買い換えようとしているのですから問題ないかと。

    国産車のプラドなんて、
    ましてやトヨタ。
    そんなのいつでも乗れますから。

  • 外車特有?→都市伝説」だね
    ( ´Д`)y━・~~
    食わず嫌い」の発想だね

    そもそも…だ
    外国製部品」を使う→国産車」もあれば
    日本製部品」を使う→外国車」もある現在
    (¬_¬)じー
    名前だけ?で→故障するのか?」と
    …呪い?

    何年前の発想?と問いたいよ

    ま☆国産&外車→両方に言えることは
    d( ̄  ̄)
    点検をケチる」と→トラブルに見舞われる?と

    指定通り→消耗品の交換すべき=ノントラブル
    *\(^o^)/*
    ケチる=トラブルの種を撒く→自業自得

  • 迷っているならランクルプラドの方をお勧めします、
    >外車特有の故障の多さと修理費用の高さが気になっています。(外車を所有したことがない為見当もついていません)
    新車で買おうが中古だろうが最初から壊れると思って間違いないです、メジャートラブルな物でも頑なに「改善」って言葉は知らずに同じ部品が出てきます。
    費用は国産の1.5倍から2倍

    あとはリセールですかね、ランクルプラドとランドローバーイヴォーグの販売開始時の新車値段と今日現在の流通値段を登録5年落ち辺りを見てみれば一目瞭然かと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ランドローバー ディスカバリースポーツ PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランドローバー ディスカバリースポーツ PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離