ジャガー XJ-S コンバーチブル のみんなの質問
trw********さん
2012.3.28 13:24
オープンかクーペで悩んでいて、
現在購入予定候補は、
ジャガーxjsコンバーチブルv12
か、
クライスラー クロスファイヤクーペ
の二つです。
アメ車が好きなので
クライスラーにしようと
思いしましたがクロスファイヤは
中身がメルセデスということで
故障が頻繁に出るような車じゃなければ
ジャガーにしようか迷ってます
この車の長所、短所を教えて欲しいです。
皆さんの意見が聞きたいです。
あとこれもいいよって
のがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
補足
親が ちゃんと仕事に就いてくれたら最初の車は援助してるとのことで、 大学から バイトでコツコツためたお金 を合わせて予算は250万くらいです。 一応整備士の資格は持っているので、 構造や知識はそれなりにわかってます。 さすがに整備は無理ですが、 アメ車を持っていた友達の車をオイル交換したり、 マフラーや吸気系統を一緒に交換してたりしてました。 なので、メンテナンスやちょっとした改造くらいはできます。
t2b********さん
2012.3.30 15:00
まず初めに、輸入車の中古は、販売価格だけでなく、そのあとどれくらい直すのにお金が掛かるかな?ということも考えて買わなくてはいけません。
予算はどれくらいなのでしょう?
ジャガーは確かにフォード参加になってから信頼性が上がりましたが・・・
そして私もそこら中で意外と壊れないと書いていますが・・・
V12は初めて買う車としては荷が重過ぎます。
XJSのコンバは特に最近再評価が始まり、市場価格もかなり上がって来ています。
例えば150万で買ったとして、完調にしようと思ったらそこからさらに200万は覚悟しなければなりません。
燃費も地方都市でリッター4、大きな市街地ばかり走れば3を切る事もあります。
15年以上たった5.3Lか6.0Lのクルマなので、税金も高いです。
また、価格も言い値に近く、専門店もほとんどないため、状態の悪いのを吹っかけられる可能性が非常に高いです。
確かに素晴らしいクルマなのですが、もう少し輸入車の経験を積んでから乗らないと、クルマにあまり良いイメージを持てずに終わってしまうでしょう。
数がものすごく少ないですが、直6のコンバーチブルならギリギリ大丈夫となんとか言えるレベルですね。ただ直6のコンバはやはり車両価格が高く、初期化にも50万は要るので、結局、予算300-350万は見ないとダメでしょう。
V12は泥沼覚悟で、趣味がそれのみ、クルマに入れあげる覚悟がないと乗ってはいけない、というレベルと思って頂いて間違いないです。フェラーリまでとは言いませんが、結構近い世界だと思います。
「意外と壊れない」、というのとただ壊れないというのとは違いますからね。思っていたより壊れないだけで壊れるってことですから 苦笑
私はX300に乗ってから5.3のXJSに乗り換えましたが、同じジャガーといっても全く別もの、知識なく乗るには危険すぎますね。
350万も用意するなら、コルベットC5のコンバーチブルを買ってバリバリに仕上げる事も出来るでしょう。
そうなれば滅多な事では壊れないですからね。エンジンも同じくらいのサイズですが燃費もパワーも信頼性もコルベットの方が断然上ですし。
クロスファイアーは中身がベンツとおっしゃいますが、最近のシャシー共有車に関しては、その辺りの味付けは開発陣も分かっていて、乗ればその国のクルマになっているものです。
変な先入観を持たず、まずは試乗してみる事をお勧めします。ご自分に合うかどうかですから、問題は。
こういう味付けというのは自社内でも同じで、例えば先に挙げられたXJSとダイムラーダブルシックスはシャシーエンジンともにほぼ同じですが、乗れば全く違う乗り物に仕立て上げられています。
クルマというのはそんなに単純なものではないです、だからこそ面白いのですが。
質問者からのお礼コメント
2012.3.30 20:35
クロスファイヤーが近所で売ってあるそうなので、
試乗してから考えるようにします。
輸入車を生涯乗ろうとしている僕にとって、
いろいろ勉強になりました。
本当にありがとうございました。
mob********さん
2012.3.29 18:46
xjsの91年以降の物、できれば94年以降の物が良いと思います。
91年にはブレーキがマスターバック式になり、電装も信頼性が向上されています。直6のモデルは、エンジン、ミッションがxj40のものに変更されています。
94年には、電装がデンソー製になり、直6のモデルは、エンジンがx300のものに変更されています。
ジャガーはよく壊れるというイメージがありますが、フォードの傘下になってからは他の欧州車と同じかそれよりも壊れないかも?といった感じです。
kazさん
2012.3.28 21:33
こんなんいうてはなんですが、どちらも故障が頻繁に出る車ではないかと・・・。自分なら、ジャガーを「鑑賞用」にして、軽を使うの一点です。お洒落なオープンなら、他の選択肢をお勧めします。<補足>読みました。250万あるなら、150万位で車買って100万が修理代にあたるのかな?。どちらにしても、どうせ「地獄」をみるならアルファのスパイダーとか、ポルシェ968のカブリオレの方がいいんじゃないですか?。
kur********さん
2012.3.28 19:43
どちらも魅力的な車ですね。
長所と言えば個性的なデザイン。短所と言えば国産では考えられないようなトラブルの可能性と、もしもの時の修理代とか維持費が高くつく事ですかね。
信頼性で言えばクスファイアのほうが上でしょう。
2024.9.27
ベストアンサー:ジャガー XJ-S コンバーチブル https://www.vrp.co.jp/car/1723
2019.1.22
ベストアンサー:ロータス・エランSr4スプリントdhc アルファロメオ1300ジュリアGTA プジョー206CC 5MT プジョー106Rally シトロエン2CV シトロエンID19 シトロエンAX-GT メルセデスベンツW124ワゴン・ターボディーゼル5MT アストンマーチンV12ヴァンテージ6MT ジャガーXJSコンバーチブル4.0 ランチア・フルヴィアクーペ BMW・3.0CSL レンジローバー・ク...
外車にお詳しい方お教えください。 https://m.youtube.com/watch?v=h4s0llOpKrU この広告の途中に出てくるピンクの車の詳細をお教えください。
2017.9.4
ベストアンサー:ジャガーXJSコンバーチブル のような気がします。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
初めて購入する車で悩んでいます。 初めてって言っても、 親が譲ってくれた軽があるのですが、 自分で買うのは初めてです。 オープンかクーペで悩んでいて、 現在購入予定候補は、 ジャガー...
2012.3.28
欧州車で、内装に木目をふんだんに使ったオープンカーではどんな車がありますか? 10年以上まえの車だと思いますが、いちど知人の車に乗ってその豪華さに感動しました。車種は忘れてしまったのでその車名が...
2011.12.25
外車にお詳しい方お教えください。 https://m.youtube.com/watch?v=h4s0llOpKrU この広告の途中に出てくるピンクの車の詳細をお教えください。
2017.9.4
初めて購入する車で悩んでいます。 初めてって言っても、 親が譲ってくれた軽があるのですが、 自分で買うのは初めてです。 オープンかクーペで悩んでいて、 現在購入予定候補は、 ジャガー...
2012.3.28
欧州車で、内装に木目をふんだんに使ったオープンカーではどんな車がありますか? 10年以上まえの車だと思いますが、いちど知人の車に乗ってその豪華さに感動しました。車種は忘れてしまったのでその車名が...
2011.12.25
外車にお詳しい方お教えください。 https://m.youtube.com/watch?v=h4s0llOpKrU この広告の途中に出てくるピンクの車の詳細をお教えください。
2017.9.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!