ヒョンデ ソナタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
12,478
0

一般的に、日本車が世界一頑丈でコストパフォーマンスが良いってのはマジですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ニッポン,がんばれ」の声が聞こえる中で言いにくいのですが,日本車が優れているという時代は終わりました。

●車体剛性
欧州車,特にドイツ車の方が,はるかに高い剛性をしています。

車体剛性を高めることで,衝突安全性という試験をクリアすることも必要ですが,正確なサスペンションの動きや凹凸面のねじれ剛性などを確保することを主眼としています。このためレーザ溶接をつかって,車体の応力に応じて,細かく板の厚さを変えています。たとえば10cmずつくらいに分割して,板厚を変更し,それをレーザ溶接で接合し,あたかも1枚のパネルのようにしています。

日本車ではほとんどレーザ溶接によるパネル接合はやっていません(一部はあります)。少なくとも15年くらい,ドイツに遅れています。

日本メーカが得意なのは,衝突試験をクリアすることです。その意味で「コストパフォーマンスは高い」といえます。

●コストパフォーマンスは高いのか?
日本は速度100km/hの世界なので,燃費も良く,乗心地も良いといわれますが,世界的に評価されているのは,そこではありません。日本車が評価されているのは,「初期不良や故障率が低い」ことです。しかし欧州のように長距離を走行したり,高速走行が多いと,日本車への評価はとたん厳しくなり,「安いのに,不良が少ないから」という理由になります。

つまりクルマ本来の性能は低いのです。

●日本車のどこがダメなのか?
日本には,ハイブリッド技術やすぐれた電池技術があります。しかし数の多いガソリンエンジンについて言えば,ドイツ車より5年以上遅れています。ドイツ車の多くは,燃費を改善するために過給機(ターボ・チャージャやスーパ・チャージャ)を装着したエンジンを装着しています。しかし日本車には燃費改善ターボはありません。最大の理由はコストが高いからです。逆に言えば,コストパフォーマンスが高い車は,日本で作れないのです。

●どうしてダメになったのか?
最大の理由はハイブリッド技術です。現在,ハイブリッドによって,燃費が2倍改善するといわれます。しかし実際は50%くらいの改善で,ハイブリッド以外の技術(低抵抗タイヤや低抵抗車体など)を組み合わせて燃費を改善しています。
クルマ会社では,燃費が2倍も改善できるのはハイブリッドしかないから,それ以外の技術改善をしても無駄だという考え方になりました。このため過給機を使う燃費改善に遅れたのです。

●日本の特性として考えると?
直噴技術があります。これを実用化したのは,日本の三菱でした。トヨタや日産などが追随しましたが,すべてやめました。リーンバーン直噴には,トルク段差,NOx処理,デポジットなどの問題があり,解決できなかったからです。
日本メーカが開発をやめたころ,ドイツやイタリアでは,直噴をリーンバーンではなく,理論空燃比(ストイキ)で使う研究がはじめられました。そしてストイキ直噴が,欧州の半分くらいのクルマに採用されています。しかし日本では,トヨタの一部とマツダの一部にしか採用されていません。
日本人は,始めるのは得意なのですが,その本質をよく見ることなく,流行に左右されてしまいます。三菱がエンジン技術を指導したヒュンダイは,いまでは,すぐれたストイキ直噴エンジンをつくり,米国でのカムリ,アコード市場を脅かしています。このままいけば,あと数年で,ヒュンダイ・ソナタがトップブランドになるでしょう。

●大切なこと
日本メーカは,いろいろ優れた技術をもっていますが,大量につかってシェアを確保することは苦手です。たとえばハイブリッド技術が優れているといっても,シェアはわずか13%です。欧州のディーゼルは約50%,過給機付あるいは直噴ガソリンは25%くらいもあります。もしハイブリッド技術が安くでき,大きいシェアが確保できれば,本当にコストパフォーマンスに優れた車をつくれるといえるでしょう。しかし電池やモータは,そう簡単にコスト低減できません。
結局,日本メーカは5~10年遅れで,ドイツメーカを追いかけるしかないのです。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2011.5.19 05:09

ありがとうございます!!

その他の回答 (3件)

  • 剛成は国産車は昔に比べて高いけど、世界一ではないでしょ。

  • こんばんは!

    燃費などのコストパフォーマンス、メンテナンスの手軽さなど総合的に見て世界トップクラスであるのは間違いありません。

    しかしながら、日本車は丈夫(故障しない)ではありますが、頑丈ではありません。

    頑丈さで言うなら、アメリカ車、Volvo社製の車にかないません。(一般的な市販車レベル)

  • その通りだと思いますよ。耐久性は最高レベルです。
    ↑の方の人、35GTR忘れてる?ドイツ車何て相手にならない高性能で、低価格な車ですけど?BM?ポルシェ?メルセデス?この値段で、高性能車在りましたっけ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ヒョンデ ソナタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデ ソナタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離