ヒョンデ エラントラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
759
0

ホンダ、トヨタ、日産の三社でアメリカで支持されているのはどの会社ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●添付グラフ
最初に添付グラフをご覧下さい。これから次のことがわかります。

トヨタ >> GM > ホンダ・フォード > 日産・現代 >>> フィアット/クライスラー

日本車メーカであれば

トヨタ >> ホンダ > 日産

という順序です。

●支持されているとは?
クルマの場合,同じメーカでの買い換え需要があり,その年の台数だけではなく,台数変化にも注目する必要があります。この中で,大きな台数増加があるのは,ヒュンダイ(現代)です。トヨタ,ホンダが大きく減少しているのに対し,ヒュンダイは順調に伸びています。これから「支持されているメーカ」としてはトヨタとヒュンダイということになります。

●どうして日産は堅調で,トヨタ・ホンダは低落傾向なのか?
日産のフーガは日本向けではなく,米国向けです。日本でも販売しているというべきでしょう。同様に,ティアナは中国向けのクルマで日本でも販売しています。このようにグローバルに売れている市場にあわせて車づくりをしている,言い換えれば,日本市場を軽視しているのが日産です。
ホンダが低落傾向なのは,高級市場で必要な FR駆動+V8以上のエンジン+多段AT(最近,やっと6速;他社は7速以上)がないからです。またSUVも大型車がありません。つまりホンダの規模では,もはや世界で戦う規模とは言えないのです。
トヨタはレクサスのいくつかの車種がモデルチェンジ後期になっていることと,ドイツ高級車メーカに押されているためです。

●もっとも売れている車種は?
以前は,トヨタ・カムリ,ホンダ・アコードがトップでしたが,現在は,ソナタが2位で,数年以内にカムリを抜いてトップになると予測されています。同様にトヨタ・カローラもヒュンダイ・エラントラが迫っています(世界市場では,エラントラ=アバンテ)がすでにトップ。
これはデザインが優れ,燃費が良いからです。下記URLをご覧下さい。

http://www.hyundaiusa.com/vehicle-lineup/

すでに日本車デザインは遅れていることがおわかりいただけると思います。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2012.1.4 22:33

詳しくありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 販売台数から考えると、トヨタ、ホンダ、日産の順です。
    震災があったにもかかわらず、他の2社とは違って日産は販売台数を伸ばしているようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ヒョンデ エラントラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデ エラントラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離