ヒョンデ エラントラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
4,175
0

これが韓国現代自動車のエンジン技術の底力だ!

現代車 『カッパ1.4ガソリンターボ』世界10大エンジン選定
현대차 ‘카파 1.4 가솔린 터보’ 세계 10대 엔진 선정
(ソウル経済TV 2016-12-13)

現代車は12日(現地時間)エラントラ・エコモデルに搭載されたカッパ1.4ガソリンターボ・エンジンが、米自動車専門誌Wardsautoの『2017 Betst10 engines』に選定されたと公表した。

Wardsautoは

「車格を超える燃費と性能を提供する小型エンジンを精査をした結果、今年の受賞は現代エラントラ・エコのカッパ1.4ガソリンターボエンジンである。カッパ1.4ガソリンターボエンジンは、静粛性と優れた性能、経済性と、燃料効率など、われわれの評価項目をすべて満たしたエンジンである」

と選定理由を明らかにした。

1995年に始まったWardsautoの『Betst10 engines』は、自動車のエンジン部門の「アカデミー賞」と呼ばれるほどの最高の権威を誇っている。2017年度の『Betst10 engines』授賞式は、来年1にのデトロイトで行われる予定だ。

カッパ1.4ガソリンターボエンジンは、米国エラントラエコほか、3月に中国型アバンテ(リンドン)に初めて搭載されており、9月には新型i30で国内で初披露された。

現代車の関係者は、

「ダウンサイジング・エンジンが流行するなか、最高の技術力を認められた。それに応え、今後のブランド価値の向上と、ターボエンジン車の販売拡大に拍車をかけることができるものと期待している」

と述べた。
----------

The Class of 2017 in alphabetical order:
http://wardsauto.com/2017/seven-turbos-three-hybrids-share-wards-10-best-engines-honors

3.0L Turbocharged DOHC I-6 (BMW M240i)
1.5L DOHC 4-cyl./Dual Motor EREV (Chevrolet Volt)
3.6L DOHC V-6/Dual Motor PHEV (Chrysler Pacifica Hybrid)
2.3L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Ford Focus RS)
2.0L DOHC 4-cyl./Dual Motor HEV (Honda Accord Hybrid)
1.4L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Hyundai Elantra Eco)
3.0L Turbocharged DOHC V-6 (Infiniti Q50)
2.5L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Mazda CX-9)
2.0L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Mercedes-Benz C300)
2.0L Turbo/Supercharged DOHC 4-cyl. (Volvo V60 Polestar)

日本車はマツダだけなのか....
現代自動車に並ばれちゃいましたね?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本製エンジン
2.0L DOHC 4-cyl./Dual Motor HEV (Honda Accord Hybrid)
3.0L Turbocharged DOHC V-6 (Infiniti Q50) 日産
2.5L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Mazda CX-9)

米国製エンジン
1.5L DOHC 4-cyl./Dual Motor EREV (Chevrolet Volt)
3.6L DOHC V-6/Dual Motor PHEV (Chrysler Pacifica Hybrid)
2.3L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Ford Focus RS)

ドイツ製エンジン
3.0L Turbocharged DOHC I-6 (BMW M240i)
2.0L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Mercedes-Benz C300)

スェーデン製エンジン
2.0L Turbo/Supercharged DOHC 4-cyl. (Volvo V60 Polestar)

韓国製エンジン
1.4L Turbocharged DOHC 4-cyl. (Hyundai Elantra Eco)
⇒日本製エンジン部品を採用してよかったね。

質問者からのお礼コメント

2016.12.13 18:55

ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • へ~っ、南朝鮮にまともなクルマ有ったの?、驚きました。で、クルマの雨漏りは解決できたの?。

  • あぁ、燃費ゴマ化してアメリカに叱られたアノ自動車屋かい(嗤)

    http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/5fb061e1dbc303e3f9f5d12dda20b676

    回答の画像
  • 自分に都合のいい記事だけ挙げても駄目だよ。
    やっぱり日本車の評価は高い、米国での調査に「すばらしい成績」=中国報道
    http://news.searchina.net/id/1624557?page=1
    2016-12-06 13:13
    米国の非営利組織であるコンシューマーズ・ユニオンが発刊する消費者情報誌「コンシューマー・レポート」は、さまざまな製品の品質について客観的な評価を消費者に提供する情報源として知られており、消費への影響力も大きい雑誌だ。
    中国メディアの今日頭条はこのほど、コンシューマー・レポートが2016年10月に発表した「最も信頼できる10車種」および「最も信頼できるカーブランド」を紹介し、日本車が高く評価されたことを伝えている。
    同調査は読者などが所有する車両やリース車両を合わせて約50万台の車を対象に行われた。記事は「最も信頼できる10車種」にトヨタ・プリウス、レクサス・CT200h、インフィニティ・Q70、アウディ・Q3、レクサス・GX、レクサス・GS、ベンツ・GLC、シボレー・クルーズ、アウディ・Q7、そしてトヨタ・4ランナーが選ばれたと紹介、「日本車がなんと6車種も選ばれた」と称賛した。
    さらに記事は、「最も信頼できるカーブランド」の首位はレクサス、2位はトヨタだったと紹介、「トヨタは研究開発に積極的な企業であり、技術については保守的というイメージがあるが、この発展戦略がトヨタ車の信頼につながっている」と主張、それゆえコンシューマー・レポートのランキングでもすばらしい成績を収めていると絶賛した。
    「最も信頼できるカーブランド」では、6位にマツダ、8位にインフィニティ、10位にホンダ、11位にスバル、12位にアキュラ、13位に日産がランクインしており、米国市場では日本車の信頼性が高く評価されていることがよく分かる結果となっている。(編集担当:村山健二)

  • ▼【韓国企業の実態】▼ http://www.sankei.com/west/news/140517/wst1405170085-n3.html▲サムスンの54%は外国人株主↑自動車のヒュンダイも同様。銀行関係とも成ると、大手数行の株式が、60%から90%も外国資本に握られており、8割の大手会社が外国資本傘下。

    ▲ つまり実態は↑って事だよ。

  • ハイハイ、ご立派ご立派、。日本の三菱自動車に感謝したいんだろ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ヒョンデ エラントラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデ エラントラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離