ホンダ バモス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
65
0

どうして最近の車はアクセルのレスポンスが悪いのでしょうか?

昔乗ってたレガシィbl5 は違和感なかったのですが、最近のWRXに乗った時若干のラグがあり違和感を感じました。
昔のホンダのバモスとかも全然違和感ないんですが、、
レンタカーとかでフィットとかを借りるとどうしても違和感を感じます、、
わかる方いらっしゃいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BL5の電子制御スロットルに違和感が無かったと言えるような方ですと、たぶん貴方の気のせいだと思います

質問者からのお礼コメント

2021.3.4 20:42

確かにワイヤーの時からの違和感とは違うところにありそうですね、、
cvtとかも関係あるのでしょうか?

その他の回答 (5件)

  • はい。その通りです。
    電子スロットルの影響です。
    ECU書き換えればかなり改善できますよー。
    例えば1アクセルを踏むとスロットルが3開くようなセッティングも可能になっています。

  • レスポンスの悪い原因は、

    排ガスは0発進時が一番悪化するんです…
    排ガス規制の基準が徐々に厳しくなって今の車はスロットルがアクセルのモジュールでリモート操作されているんですよ…
    新しいクルマほど反応速度を遅らせているのでペダルを一気に踏んでもスロットルはゆっくり開いています。

    MT車で減速時にヒールを使う方ならわかると思うのですが、キャブ車と比べるとインジエクション車は吹け上がりがワンテンポ遅れるのでクラッチを繋ぐタイミングが遅れます…
    レスポンスが悪いと加速時も減速時もタイムロスです。

    ATだと加速時にしか感じないでしょうね…

  • 電気的な制御が加わっており、燃費改善のフィルターがかかってます泣

  • 今の車は軽トラも含めて全て電子制御スロットルですから、アクセルペダルは単なるスイッチでしかないので、アクセルを踏んでもコンピュターが間に入り、各種センサーからの情報を元にスロットルをモーターで開閉させる仕組みですから、どうしてもアクセルとスロットルの開閉にはタイムラグが発生します。

  • 電子スロットルでアクセルペダルもコンピューター制御だからかと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離