ホンダ バモス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
725
0

電動パワステを重ステ化した場合に関してです。

軽自動車で電動パワステがついています。
電動油圧サポートではなく完全電動パワステで、
種類はコラムタイプEPSです。



電動パワステへの給電カット or ユニットのコネクターを抜けばとりあえずは重ステになると思います。



ですがパワステ関連を完全に撤去した場合と異なりモーターやトルク感知が接続されたままの状態ですよね。
で、そこで疑問が生まれてしまいました。



■ ステアリングを回すとパワステモーター軸も同時に回す事になり(パワステを完全に撤去した場合と比較すると)理論上、ステアリングを回すに必要な舵力は増えた状態になっているのでしょうか?


■それとも正常にパワステモーターがステアリングをアシストする時だけ電磁クラッチのようなものでモーター出力が伝わるようになっているのでしょうか?



パワステ動作を意図的に停止させた場合、
パワステユニット完全撤去した重ステ状態よりも
さらに重ステになっているのか、また、運転フィーリングに違いはあるのか?


といった疑問です。


理論上や経験談などなど聞ければとても助かります。
よろしくお願いいたします。☺︎

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バモスでパワステコンピュータが壊れ外した状態で乗ってましたが普通の重ステでしたよ。
特に重いとは感じなかったです。

外して試したら如何ですか?

質問者からのお礼コメント

2021.5.22 12:23

実際にわざと重ステにして試すやる気がでたのでベストアンサー!

その他の回答 (2件)

  • ステアリングボックスのギア比が異なるからパワステ車のパワステが効かない状態は重ステより普通は重たくなりますよ。
    パワステが無かった頃の車はハンドルが2回転半とか回っていましたが、最近のパワステ車は1回転ちょっとでハンドルが全開になります。
    ギア比以外の条件がすべて同じだとすればハンドルの回転数が半分になれば回す力は倍になります。

  • ステアリングギア構造が違うからパワステ切るだけじゃ男性の力でも重ステのようにステアリングを切ることは不可能だよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離