ホンダ バモス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
81
0

長文になります。バモス 平成14年式HM1 AT について質問お願い致します。

先日中古でバモスを購入し、自宅近くの車屋で納車前の整備をしてもらった際、ガスケット抜けしているので交換が必要との事だったので修理をお願いしました。車の修理が終わり納車されたんですがエンジンをかけた時インパネ付近からチョロチョロと水の流れる音がし、サブタンクの冷却水が空になっていた為、再度車屋に見てもらったところエンジン載せ換えが必要との事でお願いしました。載せ換えが終わり納車されましたがエンジンをかけた時チョロチョロと水の流れる音は未だにしています。サブタンクの冷却水は減ってはいませんでした。
水の流れる音が出ている時は見てもらった方がいいとネットでも書かれているので再度車屋に行って相談したんですがバモスとかアクティはそんなものだからそのまま乗ってと言われました。水の流れる音が気になりネットで調べても良い事が書かれていないので心配です。このまま乗っていても良いものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バモス・アクティのチョロチョロ音はダメだよ


冷却水に空気が入っています。


修理工場の腕前が悪いのでディーラー等に出しましょう。


そのまんま乗ったらまたエンジン載せ替えになるよ

その他の回答 (3件)

  • ホンダ3気筒のお約束です。
    自ら「修理が下手だから、直せません」と言っているお店です。
    そのまま乗ってたら、再びオーバーヒートで廃車です。
    ヘッドが歪んでいるんでしょう。
    冷却系統も怪しいですね。
    高額修理か、廃車の選択を迫られる事象です。
    ディーラーに行くか、
    添付画像のような腕の良い町工場で直してもらって下さい。
    https://m.youtube.com/watch?v=87J1eTzE0qQ
    因みに、添付画像の町工場は親子2人での工場なので、新規受付が物理的にできないことを画像主が述べています。
    「原因究明画像」としてご覧下さい。

  • バモスに慣れてる他の車屋へ。バモスは他の車と違いエア抜きが大変、其が不完全なのか乗せ換えたエンジンも駄目なのか?何れにせよその車屋には無理って事です。

  • エンジンをかけた時インパネ付近からチョロチョロと水の流れる音がし、

    シリンダヘッド関係

    サーモスタット関係

    どちらか

    異音は

    好ましくありません

    トラブルの前触れ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離