ホンダ バモス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
47
0

軽ワゴン車について。
軽ワゴン車は、業務用のイメージですが自家用車で軽ワゴン車の人もいますよね。
バモスとか自家用車に適したデザインの軽ワゴン車もあります。

軽ワゴン車のメリットは、ありますか?
あと軽ワゴン車の名前とかわかりますか?

バモスくらいしかわかりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 荷物が乗るのがメリットってゆうか、目的の車。
    エブリィ 、アトレー、ハイゼット。

  • バモスとの比較ならエブリイとかアトレーやハイゼットなどキャブオーバーですね…
    軽キャブオーバーの良いところは荷室が広く後席を畳んでしまえば大人が2人寝転べる程のスペースが確保出来ます…
    4名乗車を考えると5ナンバーのワゴンにするべきですが後席に人が殆ど乗ることが無ければ積載重量の多い4ナンバーのバンが良いかと…
    バンは商用目的の車輌で後席が簡易的に作られていて畳んでしまえば段差無く平になります…
    荷物の積み降ろしは勿論、車中泊などする人にも何かと都合が良いのではないのかと思います…
    屋根の高いハイルーフの車体の方が何かと便利ですよ。

  • >軽ワゴン車のメリットはありますか?

    エブリーワゴンの話しですが、軽自動車なのにとても広くて荷室になんのストレスもなく自転車やバイクを積載できます。

    バモスを知りませんが、最近自家用軽自動車で主流のNBOXとかスペーシアとかだと後席荷室に自転車も乗せられますが、エブリーみたいな完全な箱車のようにすんなり乗せられません。
    ハンドル曲げたり後席足元にタイヤを落としたり、荷室にまっすぐ積めないんですよね。

    やはりエブリーのようなキャブオーバーの箱車は積載能力があたまひとつ抜けます。
    ここがメリットですね。

  • 日本で一番売れているのは、軽ワゴン車のホンダN-BOXです。

  • スズキ エブリィワゴン
    ダイハツ アトレー

    メリット今なら断然車中泊。後席を畳んでコンパネ敷いて折り畳みマットレス と寝袋で寝ればどこでも寝られます。
    普通車(登録車)で快適な車中泊したいとなればフリード+以上は絶対欲しい、ノア、ステップ、セレナになります。
    軽なら税金安い、アトレーは新型は商用バン登録になったので年5千円です。もっともバンのアトレーは一回目の車検が二年ですけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ バモス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ バモスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離