ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
288
0

もしステップワゴンの3列目シートが床下収納ではなく両脇に跳ね上げ式で、床下に荷物をいれられるようになっていたらステップワゴンを買っていたと思います。

このように、ちょっとしたことが車を決める際に決め手になったのですが、車を決める決め手となった、ちょっとしたことがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

う〜ん言い出したらきりが無いですが? 視界の良さとか視界の高さ荷台に関してはどのメーカーでもサイズ的には変わりないみたいで使い勝手も似たりよったりかな? ただ一番気をつけてるのは 車種事に弱い場所があって ここなおしましたとか!いろいろ見ながら検索しています。

その他の回答 (9件)

  • ステップワゴンを選んだ1番大きな理由が床下収納でフラットになる事でした。
    跳ね上げ式だとものすごく狭く感じます。
    それとトランポにもしやすいって事で。
    それまで四輪はホンダ車は眼中になかったんですけどエンジンの振動の少なさや乗り心地等で一気にホンダ車ファンになりました。

  • RP3にのってます。床下収納の方が広く感じます。あと、わくわくゲートはめちゃくちゃ便利ですけど、無くなったのなぜなぜ?
    ちょっとした荷物入れるのに便利です。狭い場所で使いやすいけどなぁ。

  • 横幅5ナンバーのMサイズミニバン

  • ステップワゴンRP1に乗ってます。
    床下収納の方が断然よいです。
    積載量に車中泊ととにかく便利です。

    私は以前両脇に跳ね上げ式のセレナに乗ってましたが、乗換えの時、ワクワクゲートに床下収納で決めました。

  • 3列目がフラットになるので購入した

  • 基本的に 見た目だけ で決めてるので、機能とか気にしたことないですね。

    家族と親を乗せるので人が6人乗れて、タイヤが4つ付いてて、走れば、あとは気にしません。 なので、見た目で決めてますね。 あとは、家の近所にマツダは無いので、ディーラーが家の近くにないマツダは除外してます。

  • 昔ノアボクの三列目シート跳ね上げ式が気に入らず、床下に収納するタイプが気に入ってアイシス買いました。
    今でも三列シート選ぶなら床下収納式はマストです。
    今の車を選ぶにあたっては昔憧れだったアルカンターラ(現日本名ウルトラスエード)シートは魅力に感じました。
    これらがちょっとしたことかどうかは別として、みなさん必ずその車を選ぶきっかけはあると思います。

  • 私なら3列目の跳ね上げ式収納なら買いません。
    ステップとノアならステップ買います。
    フリードも次は床下収納にならないかなあ。

  • 逆にシートが床下に入るのとワクワクゲートが便利なので、一個前のステップワゴンを買いました。
    でも3列目はシート薄くて悪いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離