ホンダ シャトルハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (9ページ)

マイカー登録
ホンダ シャトルハイブリッド 新型・現行モデル
258

平均総合評価

4.6

走行性能
4.1
乗り心地
4.1
燃費
4.3
デザイン
4.3
積載性
4.8
価格
4.0

総合評価分布

星5

178

星4

62

星3

12

星2

5

星1

1

258 件中 161 ~ 180 件を表示

  • タケ幹事 タケ幹事さん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    いい車です!

    2020.6.14

    総評
    快適な車中泊が出来て走りも燃費もいいので大満足です!冬が寒いくらい(笑)
    満足している点
    スタイリング、インテリア、走行性、燃費、積載能力、センシング等の安全装備、ほぼすべてにおいて満足してます。フィット3HVからの乗り換えですが、車重が100キロほど重い割には燃費があまり変わらないです。
    不満な点
    やはり重いせいか、フィットより加速は鈍いです。対策としてスロコン注文済(笑)あと、冬はなかなか暖房が効きません( ;∀;)さらにプライムスムースのハンドルがかなり冷たくなります。ステアリングヒーターが欲し...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 元祖かれん 元祖かれんさん

    グレード:ハイブリッド X(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    あなたの愛車、乗ってどうだった?

    2020.6.13

    総評
    今年で五年目ですが、未だに新鮮なイメージで そんなに乗ったとは思えません。センシングも魅力的なんですが、高速はそんなに利用しないのでいいかと。とにかく、デザイン、エンジン性能、居住性 どれをとってもこ...
    満足している点
    運転中も静かで燃費もそれなりにいいし、なにより リアスペースが車中泊として利用できるのもいい。 フルフラットになるのでストレスなく眠る事が出来る。HYBRIDなので空調も一晩中付けてても問題なし。すべ...
    不満な点
    ホントにありません。
    乗り心地
    軽四を代車に乗ってましたが、道の段差の通過時に 雲泥の差が。サスペンションがそれだけ優秀と言う事です。

    続きを見る

  • 折り紙ヒコーキ 折り紙ヒコーキさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    -
    積載性
    5
    価格
    -

    意外にも当たり

    2020.6.12

    総評
    不満点はいくつかあるものの、総合的に考えると必要な装備は揃っていて且つ先進性もありサイズもちょうど良く、とても満足のいく車である。 エアコンのタッチパネルが操作しづらいとよく聞くが、60ハリアーでも同じ...
    満足している点
    ちょうどいいサイズ且つ室内がとても広い。 思っていたよりも燃費がかなり良く、エンジンがかかってもアクア より静か。 60ハリアー後期、MINIよりも安全性能が高く、シートヒーターも付いている為、大衆車...
    不満な点
    ナビが斜め上を向くようになっている為、背の低い私には見にくい。また、こういう車はどうしてもAピラーが斜めになっている為、前方の左右が見にくい。ボンネットも見えない。個人的にサイドミラーが小さく感じる。 ...
    乗り心地
    私は乗り心地に関しては全く分からないので今までの車と比べても遜色ないと感じるが、言われてみれば振動は少ない気がする。 静粛性は過去の車で1番高いと感じる。

    続きを見る

  • 明桜 明桜さん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    シャトルハイブリッド導入

    2020.6.8

    総評
    白色のバックスタイルがお気に入りです。
    満足している点
    燃費が良い 走りが良い 社内が広い バックのスタイルが好き
    不満な点
    少しロードノイズが耳につく
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ちさねい ちさねいさん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コスパ良し

    2020.5.23

    総評
    フィットからの乗り換えなので、全体的にグレードアップした感じを受けています。思ったより燃費もいいし、不満はありません。
    満足している点
    燃費がいい。全体的にコスパの良さを感じる。
    不満な点
    特になし
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ケロケロsti20 ケロケロsti20さん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング_4WD(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    燃費良くて 広い

    2020.5.18

    総評
    購入して良し悪し有ります。でも長く乗れそうな気がする?多分、、、
    満足している点
    ほぼ仰向けで寝れる、踏むとレスポンス良い、evモードにすればグングン軽より燃費が伸びる
    不満な点
    当然軽より税金上がる、タイヤが想像以上に高い、低速域のギクシャク感&乗り心地が悪い、周りのスピードが速いから、evモードが中々使えないよー
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ジャック410 ジャック410さん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2017年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    アクセラディーゼル2.2

    2020.5.7

    総評
    通勤距離が少ない場合にはDPF再生の問題もありおすすめ出来ませんが、10キロ以上ある方にはおすすめです。 坂道の方はガソリン車とは違うトルクですいすい登るディーゼルを堪能出来ますのでおすすめです。 ...
    満足している点
    ディーゼルターボは坂道には強いです。 ガソリンならシフトダウンが起きますが、ディーゼルはむしろシフトアップしてしまう。 トルクは凄いです。 燃費もエアコンなしで14キロ前後、冬エアコンつけて暖気...
    不満な点
    他の方が書いてますが、ノイズは凄いですね。 最初救急車が通過したときに窓が開いてると勘違いするくらいです。 ディーゼルの宿命のDPF再生が距離が増えるにつれて間隔が短くなり、燃費に影響します。 ...
    乗り心地
    脚は硬いですが、純正18インチなのでそれも一因かも。 でも16インチのスタッドレスだとシャープ過ぎ 静粛性は✕ ある程度吸音材をタイヤハウス内やドアの内側などに貼るといいかもしれない。 ディー...

    続きを見る

  • kooちゃん kooちゃんさん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    洗練された満足のシャトル

    2020.5.6

    総評
    ホンダセンシングの機能に魅せられてシャトルからシャトルへ買い換えました。インテリア、エクステリアも洗練され、そのデザインと機能に満足です。
    満足している点
    オートハイビームは対向車に早めの反応で安心、バックミラー自動防眩も見やすく満足です。先行車発信お知らせも助かります。以前よりモーター力がアップしたように感じます。ハイデッキセンターコンソールの深さ2段階は...
    不満な点
    センターコンソール部にインターナビのコードが出ていること。
    乗り心地
    静粛で安定感あります。

    続きを見る

  • rabbite312 rabbite312さん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    -

    1ヵ月乗って・・・

    2020.4.17

    総評
    燃費よし!走行中もEV走行とエンジン走行の違いがわからないほど静か。エンジン始動時、セルモーター特有のプルンとなる感じがない(当然ですが) シートの座り心地が半端ない(前車GG7と比較して)
    満足している点
    とにかく、燃費と静粛性!DCTのダイレクト感がMT世代の私にはうれしい
    不満な点
    なし。しいていえば、車速感応型オートドアロックが欲しい
    乗り心地
    シートが絶品!微調整してやると、まさに週末リゾーター!どこまでも行けそうです。また、リアシートとフロントシート間が広く、十分足を組めます。

    続きを見る

  • ふ~みんパパ ふ~みんパパさん

    グレード:ハイブリッド X・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現在の相棒1号機

    2020.4.16

    総評
    1.5ℓの排気量+HYBRIDのアシストで、前車のステップワゴンとそんなに遜色ない走りに満足。また、LEDヘッドライトのお陰で、夜間の運転も視界が良い。
    満足している点
    CVTとは違い、DCTはギアの繋がりのダイレクト感が良い。変速ショック、変速ラグも庶民が乗るには全く皆無です。
    不満な点
    ハイブリッドの割に100キロ巡行時エンジン100%の為、高速移動では燃費が田舎道巡行とさほど変化なし。ハイブリッドのアシストで追い越し加速はストレスなく出来るが、バッテリー切れになる。 子供には、「エボ...
    乗り心地
    自身が固めの足回りが好みなので、ザックスダンパーのお陰なのか極端な突き上げもなく、適度な硬さで乗り心地は良いです。

    続きを見る

  • takenaka88jp takenaka88jpさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    タイヤ変更

    2020.3.31

    総評
    静かで運転しやすく、このクラスにしてはキャビンが広く使いやすい。いろんな工夫がされています。
    満足している点
    立体駐車場に入るいい車です。
    不満な点
    乗り心地が今一つ固い。
    乗り心地
    他のレビーでは、乗り心地がいい!みたいな事を見かけますが、サスは固めでシートは沈み込みがありいまいちと思います。純正タイヤのテュランザ55をレグノの60に替えました。だいぶんマシになりました。

    続きを見る

  • アフロ  レイ アフロ レイさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    なんとか無事に治りました。

    2020.2.26

    総評
    1番の評価は板金業者さんが丁番&ロック等の調整をして貰ったのが素晴らしい技術と思ってます。
    満足している点
    ドアとリアフェンダーの段差が治り『少し段差』満足とは思わないですが仕方ないと思う気持ちです。
    不満な点
    不満な点は、このような仕上がりでメーカーから出荷する事です。ディーラーさんも大変だと思います。お互い外れクジを引いた感じです。
    乗り心地
    1人乗車では少し硬めだと思いますが、3人乗車時はしなやかでした。静粛性は普通だと思います。

    続きを見る

  • のんびりじじ のんびりじじさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車後1ヶ月目のレビュー

    2020.2.19

    総評
    この後期型が発売される前はSENSINGにオートハイビームが追加されたのと外観が少し変わっただけだと思っていましたが乗り継いでいるとそれだけでなく細部もかなり変わっていて驚いたのと同時に大満足の1台になり...
    満足している点
    思いがけない出来事でかなり迷ったのですが乗り継いで良かったと思っています。 特にシルバー塗装だった内装パーツがピアノブラックに 同じくシルバーだったインナードアハンドルもクロムメッキになり一層の高級感が...
    不満な点
    ありません
    乗り心地
    2015年発売のSHUTTLE、2017年MMCのSENSING付きに比べてワンランク アップしていると思います。特に時折感じていたゴツゴツ感がやわらいで一層の乗りやすくなりました。

    続きを見る

  • アフロ  レイ アフロ レイさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車して3ヶ月。

    2020.2.17

    総評
    良い所は、この時代にあった機能です。残念なのは品質でした。洗車する度に気持ちが落ち込みますね。
    満足している点
    以前オデッセイを乗ってからのシャトルなので燃費が良いです。センシングも良い機能だと思います。
    不満な点
    納車して3ヶ月ですが少しずつ荒を見つけてしまい落ち込んでます。先ずはボディーの段差です。後部ドアとリアフェンダーの段差『ボディー面』を見つけてしまいディーラーに対象依頼してますが難しいとの事。組み立てする...
    乗り心地
    乗り心地は硬めと思います。静粛性は普通ですね。まだ2,000キロしか走ってないので、これから変化すると思いますが。

    続きを見る

  • Fハート Fハートさん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    オデッセイの後継車です。

    2020.2.9

    総評
    良好。
    満足している点
    良好。
    不満な点
    ナビが操作しずらい。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ブラック魔王13世 ブラック魔王13世さん

    グレード:ハイブリッド Z(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ホンダの隠蔽体質にこりごり

    2020.1.13

    総評
    4代続けてホンダの新車を購入したが、今回は個体の問題なのか2年もしないうちにボディ全体から異音が発生。ディーラーで対処してもらっても治らず、精神衛生上耐えられず3年で買い替えることに。そのことを含めて「3...
    満足している点
    ラゲッジが広大。燃費も平均21㎞だったので悪くない。運転席周りは高級感がある。
    不満な点
    なんと言ってもハンドリングがいまいち。前車がストリームRSZだったので特にひどく感じる。エンジン音ががさつ。特にバッテリー充電が始まると五月蠅く感じる。振幅感応ダンパーはよし悪し。コーナーでロールするし、...
    乗り心地
    同乗者が車酔いする振幅感応ダンパー。

    続きを見る

  • KEI♪ KEI♪さん

    グレード:ハイブリッド Z(DCT_1.5) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    希少な5ナンバーステーションワゴンになってしまいました

    2019.12.29

    総評
    ホンダセンシングが装着された中期世代以降を選ばれるのがお勧めです。前期でみられるギクシャク感が中期以降ミッションのギヤ比変更なども含めて改善されています。 当方、中古で前期型を購入しましましたがその点だ...
    満足している点
    5ナンバーサイズなのに室内幅を除き3ナンバー車に匹敵する車内の広さ。特にラゲッジスペースは本当に広いです。
    不満な点
    後期モデル(2019)に比べるとスムーズではないハイブリッド制御、特にi-DCD。
    乗り心地
    大きな路面からの入力がないかぎり快適です。 静粛性はまあまあかな。

    続きを見る

  • コラテック コラテックさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    オールマイティです。

    2019.10.19

    総評
    フィット3からの乗り換えです。 単純にフィットの長い版ではなくて細かい部分が煮詰められて上質感を感じます。
    満足している点
    広大なスペースを限られたスペースで実現している点が凄いです。さらに燃費が非常に良くて平均で22km/Lをコンスタントに出してます。
    不満な点
    ドライバビリティ。自分の運転間隔とDCT/ハイブリッドの制御が少しアンマッチな点 後席を倒すためのレバーが荷室に欲しい。
    乗り心地
    微振動を上手く抑えてますが突き上げに関しては思ったより大きいです。

    続きを見る

  • yjk yjkさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    乗って三日目

    2019.10.17

    総評
    コスパは最高レベル。 遠乗りも苦にならないだろうし、熟年に差し掛かる夫婦の日常の足として、日々の送り迎えなどの街乗りには最適な装備と取り廻し易さ。
    満足している点
    今回のリリースで少し静かになったらしいので趣味レベルで音質にこだわって見ようとAccess の三菱8インチナビを選択(ダイアトーンね)。 未だ純正スピーカーだけど ソース機材のポテンシャルとしては良い感じ...
    不満な点
    オートのハイビームが偶に煩わしい。やっぱりオフかなぁ? フィットシャトルの後席裏にあった車検証入れが無くなった。 残念。 人間工学的にRとDポジションはこれが正しいのだろうか? (Rが進行方向、Dが後...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ぶぶち ぶぶちさん

    グレード:ハイブリッド Z・ホンダ センシング_4WD(DCT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    身の丈にあってます

    2019.10.16

    総評
    初老のおじさんにはちょうどいい
    満足している点
    車をコンパクトにしたくて選びましたが、正解でした。ワンボックスほど荷物は載せられませんが、必要なものだけ、考えて積めば必要十分な量を積めます。燃費もいいですし、燃費考えた運転するので、安全運転にもつながります。
    不満な点
    鉄板が薄い気がする。だから燃費いいのかな。。
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離