ホンダ S660 「ピュアスポーツは、私です。※NSR250Rのキャッチコピーです(汗」のユーザーレビュー

7号 7号さん

ホンダ S660

グレード:α(MT_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
5

ピュアスポーツは、私です。※NSR250Rのキャッチコピーです(汗

2021.4.25

総評
「ホンダにしか作れない車がある」というのはFD2シビックRのキャッチコピーですが、あれはN1耐久マシンに内装を付けただけみたいな、ホンダにしか作れないというよりそんな無茶苦茶な車(褒め言葉)ホンダしか作らんだろといった車でしたので、むしろS660にこそ似合うように思います。

ホンダは過去にもNSXやS2000といった専用設計のピュアスポーツカーを作りましたが、S660は低価格の軽自動車故それら高価で速度域も高いスポーツカーと違い、トランクルームも高速域での空力も切り捨てる事が出来たので、前後のオーバーハングも切り詰められ、足回りの設計自由度も高く、よりピュアに走りを追求出来たようです。

またS660最大の特徴でもあるMRレイアウトですが、純粋なレーシングカーとしては理想のレイアウトとされるものの、ロードカーの場合必ずしもそうとは言い切れないそうです。

それは、車体後方に重たいエンジンとトランスミッションを同時に抱える車では避けられないスナップオーバーステア(対処する間もなくスピンモードに入る急激な挙動)を、強大なダウンフォースや極太レーシングスリックタイヤで抑える事が、ロードカーでは不可能だからだそうです(無知故引用ばかりでスミマセン(爆)。

※余談ですが超高速コースだった旧富士スピードウェイのストレートで400km/hに達しコースレコードを持っていた史上最速のMRプロトタイプスポーツカー・日産R92CPを生んだ水野和敏氏はそれを良く知っていたため、重たいトランスミッションを後方下部に搭載し、コンパクトなV6エンジンをフロントミドに搭載する、まるでFRとMRの良いトコ取りのようなPMパッケージを生み出しました。そう、R35GT-Rです。
R35GT-Rはエンジンの存在感が薄いというか主張しないクルマで、それは水野氏が理想とするPMパッケージのあくまで構成部品の一つとして意図的にそうしているフシがあるのですが、S660にもそれに近いものを勝手に感じております。

またMR車でカッコ良くリヤを流そうなんて発想は捨てるべきで絶対に流れないように安定させたいし、必ずそういう車に作るのだそうです。

S660の話に戻りますが(爆)、この車は軽自動車なのでエンジンとトランスミッションが軽量コンパクト故、MRのロードカーとして理想的な重量バランスを生み出しているのでしょうね。

つまり、S660は最も安全なMRスポーツカーと言えるのかもしれません(※私はMR初心者で良く分かっておらず勉強中の身ですので、間違っていたらスミマセン)。
満足している点
上手く言葉に出来ないのですが、ちょこんとイスに座ってバチャンとドアを閉めるあの軽自動車特有のカジュアルな雰囲気が全くありません。
また、どうしても室内空間が圧迫されるFR車と違い、ABCペダルとステアリングとシフトノブがあるべき場所にちゃんとある事に感動します。

不満な点
諸般の事情があるのは理解しつつも、折角素晴らしいスポーツカーを生み出しても後継車種を作らず単発で終わってしまうのが、ホンダの最も残念な部分です。

まぁ、こういう利益の出なそうなニッチな車を一部のマニアのために出してくるだけでありがたく思うべきなのかもしれません。

よく聞く「昔のホンダは良かった…」といったニュアンスの言葉に私も最近まで同意でしたが、ホンダにもまだこういうクルマを作る情熱を持った方々が存在する事が分かったので、EVなのかHVなのか分かりませんが必ずまた、(単発でしょうけど)素晴らしいスポーツカーを出してくれると信じています。
デザイン

5

コンセプトモデルのカッコ良さに惚れ、市販モデルもほぼそのまま出てきた事にもう一度感動しました。
ここまでコンセプトモデルと変わらないデザインのまま発売されたスポーツカーも中々無いのではないでしょうか。
走行性能

5

色々と規制がある中でここまでの走りを実現しているのが素晴らしいです。
乗り心地

4

乗り心地の感じ方には個人差があると思いますが、個人的にはとても良いと感じます。

車外の音はガンガン入ってきます(汗
積載性

3

ノーコメントです(笑
燃費

5

今まで燃費の悪い車ばかり乗ってきたせいもあり、燃費の良さには驚きました。
価格

5

この値段でMRピュアスポーツカーに乗れる日本のクルマ好きは幸せだと思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離