ホンダ S660 「乗ったらハマるオープンスポーツカー。」のユーザーレビュー

RoSe660 RoSe660さん

ホンダ S660

グレード:α(CVT_0.66) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
4

乗ったらハマるオープンスポーツカー。

2021.4.13

総評
ちょいちょい不満な点はありますがとにかく楽しい車です。
その不満点もカスタムの楽しさにつながります。
ミッドシップのオープンカーなだけはあって荷物が全く乗らないのでそこは注意が必要です。
また、車内スペースの狭さは慣れれば全く気にならなくなります。
むしろ自分は広いとすら感じる様になりました。
満足している点
とにかく乗ってて楽しいです。
一度乗ると他の車じゃ満足できない体にされます。
オープンにしながら峠を走ってる時は「この時代に生きててよかった」とさえ思いました。
しかも峠を走ってる時でさえ燃費が18以上、普通に街を走ってれば20以上の燃費を叩き出します。
楽しくて経済的な理想の車です。
不満な点
ターボ車とは言え軽自動車という括りになるので基本的には非力で信号の発進時や高速の合流時には結構もたつきます。
結構アクセルをガツンと踏み込まないと後続車に煽られたりブレーキを踏ませたりさせてしまうので吸排気系やECUを弄ってライトチューンして加速を補わないと快適には運転できないでしょう。
聞くところによると、「S660のエンジンは80馬力以上90馬力未満程度のポテンシャルのエンジンをデチューンして64馬力にしている」そうなので、その辺を意識しながら本来の力を解放させる様にカスタムすれば、エンジンの寿命を縮める事なく安全に楽しめるかもしれません。
弄り方次第にはなりますが、そうしたチューニングをした方がアクセルを目一杯に踏むことは少なくなるので燃費も良くなる事もあるそうです。
デザイン

5

リアの外見が芸術的。
素晴らしい。
走行性能

4

N-ONEから乗り換えて正解でした。
圧倒的です。
乗り心地

4

スポーツカーにしてはシートもまぁまぁ触り心地が良く、足回りも街乗りを考慮した少し柔らかめなものになっています。
積載性

3

スーパーへの買い物がせいぜい。
燃費

5

スポーツカーなのに街乗りで20、峠で18、サーキットでも10を下回ることがないのなら上出来だと思います。
価格

4

この性能であれば新車価格200万から300万という価格帯は妥当だと思います。
故障経験
世界レベルの方向音痴故に一度道を間違えて段差から落ちてスタックしました。
底面擦ってフレーム歪めて板金40万円コースです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離