ホンダ S660 「運転することの楽しさは、全てこの1台に詰まっている」のユーザーレビュー

尾曲がりネコ 尾曲がりネコさん

ホンダ S660

グレード:α(MT_0.66) 2015年式

乗車形式:レンタカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転することの楽しさは、全てこの1台に詰まっている

2017.2.7

総評
セカンドカーとしては割り切る等、この車に乗るための要件を満たしておられる方が持つ分には非常に良い車です。
タイトル通り、この車には
『運転することの楽しさは、全てこの1台に詰まっている』
と思いました。

満足している点
とにかく乗っていて楽しい、車を運転していて楽しい!と思わせてくれる車です。
この車に乗れること自体が満足を得られるのでは内でしょうか?
不満な点
せめてデッキが入れられれば、と思うインパネなので、アフターでナビやオーディオすら入れられない点はドライブ好きにはちょっと…というのが不満でした。

あとやはり積載性が皆無なのはいざという時に何も載せられないと困るシーンも出てくるのではないでしょうか。
デザイン

-

走行性能

-


これは本当に軽自動車ですか!?
と思わずにはいられない660ccの限界を見せてくれました。
乗ったのがレンタカーなのでノーマルなはずですが、体感性能でいうと絶対リッタークラスの走りができます。
物は載らない、室内は最低限の装備、ユーティリティという「余分」を削ぎ落とした車の本気という物はここまでなのか…と心底驚きました。

まずは「SPORTモード」をOFFの状態で数時間走ってみました。
これでも十分スポーツカーという感覚を味わうことが出来ますが、走り出しや高回転まで回した時のトルク感は軽自動車のターボだとこれくらいかな、と思うくらいにマイルドな走りができます。
もちろんステアリングをクルクル回しながらの走行は軽く軽自動車を越えており、MRの取り回しの良さには素直に感動を覚えました。
一方、「SPORTモード」をONにして走った時には上述したリッタークラスの車の加速感を味わうことができました。
正直2リッターターボに乗っていましたが体感的な早さはこっちの方が上です。
(計測していないので実性能は不明ですが)

横滑り防止のOFFボタンもあったのですが、初めての車でサーキットではない走行なので限界走行はしませんでした(笑)
が、普通に乗るだけでも十二分に楽しい車です。
乗り心地

-

ものスゴいスパルタンな車をイメージしていましたが、そこまで硬すぎるサスではありませんでした。
また、一応オープンカーとはいえ剛性には気を遣っているようで低い車高もありロール感もほとんど感じません。

ただエンジンはすぐ後ろにあるし幌はキャンバスみたいな生地なので振動・静粛性にはほとんど期待できません。
積載性

-

これに乗る人は積載性をある意味とてもシビアに気にしなければならないです。
一人で乗る分にはまぁ助手席もラゲッジスペースと考えなければまず買い物も難しいでしょう。
トランクという名の幌を格納する場所は本当に幌を置いておくスペースしかありません。



他に荷物が載る要素は皆無です。
誰かと買い物に、等とは考えるような造りにはそもそもなっていない所にいっそ好感すらおぼえました。
無論、こんな車は買えませんが(笑)
燃費

-

きっちり計測していないので不明ですが、かなり吹かしたり遊んだ割にはレンタカーで返す際の給油はほとんど量が減っていませんでした。
価格

-

故障経験
特に故障経験はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離