ホンダ S660 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
322
0

S660を軽くしたいのですが、アイディアをお貸しください。

私が思いついたのは以下のようなものです。

カーボンボンネット
カーボンエンジンフード
フルバケシート
ホイール

マフラー
フライホイール
ドライバッテリー
ユーティリティボックス撤去

他にありましたら宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インチダウンは個人的にオススメ出来ません。自分もL880Kコペンの純正15インチ鋳造から5Jの鍛造ワークのワンピースに変更して145をやや引っ張って付けたのですが
出だしのスタートダッシュの面では多少有利になりましたが
高速道路走行や その速度域でのコーナリング等では ばね下が軽すぎて接地感が薄くなりハンドリングが悪化、扁平率も必然的に上がるのでタイヤのサイドウォールが捩れてコーナリングスピードの低下
ばね下が軽いと言うことは遠心力も減るので負圧時の減速も大きくなり 所謂スピードがある程度乗ったら惰性で転がってる感じが無くなり スピードを追加する為に軽く踏み込んだりして、結果的に燃費も殆ど変わらないレベルでした。

また、コペンでは有りませんがワゴンRのターボを 運転席以外取り外し、保安に関係の無い内装部品や内張り撤去、ドアスピーカー撤去、リアワイパーやシートベルトも撤去、アンダーコート剥がし までしてガソリン満タン時で約710kg程まで軽量化した事ありますが
荷重が右前に極端に寄るため 前につんのめった様なトラクションの掛かり方をして
速いと言えば速いのですが 車体の前後左右の重量比がデタラメだったので結構、攻めるには怖い軽量化になってしまいました。

バイク乗りの間では常識ですがやはり排気量やパワーウェイトレシオの小さな物はドライバー(ライダー)の体重が徐に影響します。
アンダー125ccクラスのバイクではライダーの体重が20kg違えば最高速も5~10km/h平気で変わる世界です。

質問者様の体重が何キロか分かりませんが細々したパーツを取り外して10kg車体を軽くするより 10kg体重減らしても健康的な害が無い体型であればまずはダイエットが1番効率的です。
BMI指数から著しく下回った体型とかで既にある場合は 車体パーツを軽くして行く方法が望ましいでしょう。

私もスイフトスポーツとコペンで時々、コンパクト 軽自動車クラスの耐久に出てますが
日頃は75kg程ありますが 耐久レース出る時は60kg丁度まで減量してます。

質問者からのお礼コメント

2022.11.19 19:39

ありがとうございます。
専門的な知識は読んでいて楽しかったです。

ちなみに私はポンコツのL700ミラのドアを4枚外して走ったことがあります。
丹念に仕上げたトゥデイよりも遥かに運動性能が高かったです、特にコーナー。
4枚ドアなら全部カーボンにしたらかなりのオニでしょうね。事故ったら死にますが(笑)

その他の回答 (5件)

  • エアコン外す

  • 先の回答者さんも仰ってますが、手っ取り早いのが、自分のダイエット。
    元々実用性が無い車なので、助手席取っ払うとかどう?

  • 記載の内容もそうですが、バネ下の重量を軽くする方がかなり効果的です。
    例えばホイールのインチダウン。
    上モノの軽量化よりもローコストでかなりの効果が得られますよ。
    嘘みたいに稼働率が上がります。
    参考になれば。

  • ドライバーが減量する…

  • ドライカーボンハードトップ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S660 新型・現行モデル

S660を見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S660のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離